翻訳と辞書
Words near each other
・ フルクトース-2,6-二リン酸-6-ホスファターゼ
・ フルクトース-5-デヒドロゲナーゼ
・ フルクトース-5-デヒドロゲナーゼ (NADP+)
・ フルクトース-6-リン酸
・ フルクトース-6-リン酸ホスホケトラーゼ
・ フルクトースビスホスファターゼ
・ フルクトースリン酸
・ フルクトース二リン酸
・ フルクトース尿(症)、果糖尿(症)
・ フルクトース血(症)、果糖血(症)
フルクラム
・ フルク・ダンジュー
・ フルグレックス
・ フルコスト原則
・ フルコナゾール
・ フルコミュニオン
・ フルコンタクト合気道 覇天会
・ フルコンタクト空手
・ フルコ・ルッフォ・ディ・カラブリア
・ フルコース


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フルクラム : ミニ英和和英辞書
フルクラム[らむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)

フルクラム ( リダイレクト:MiG-29 (航空機) ) : ウィキペディア日本語版
MiG-29 (航空機)[みぐ29]

MiG-29(ミグ29;ロシア語ミーグ・ドヴァーッツァヂ・ヂェーヴャチ)は、ソ連ミグ設計局で開発された戦闘機である。ロシアでの愛称は「ラーストチカ(ラースタチカ)」すなわち「」であるが、これは、女性に対する優しい呼びかけでもある。北大西洋条約機構(NATO)の使用するNATOコードネームは「フルクラム/ファルクラム(Fulcrum)」。
== 概要 ==

=== 開発 ===
当時東側諸国の主力戦闘機であったMiG-21MiG-23の後継機として、また、1970年代アメリカ合衆国が開発したF-14F-15などの新鋭戦闘機に対抗する新機種として設計された。特にMiG-23が格闘性能第2世代ジェット戦闘機であるMiG-21におよばず、そのため、MiG-21が長期に渡って改良・運用されており、これに代わる格闘性能の高い戦闘機の開発は当時のソ連にとって急務であった。開発は1972年に開始され、1977年10月には「プロダクト9」という試作機がラメンスコイエ航空試験センターで初飛行した、この年の11月にはアメリカの偵察衛星がラメンスコイエ航空試験センターを撮影した際にこの試験機を確認しており、Ram-Lコードネームを与えられている。一方、当時のソ連は新型戦闘機を開発していることを明らかにしており、その後に幾つかの小改修が行われた後に、1982年から量産が開始された。実際に部隊への配備が始まったのは1983年からである。
当初、ミグ設計局では大量採用を見越してスホーイSu-27同様に海軍型であるMiG-29Kの開発も終了していた。しかし、冷戦終結に伴う軍縮と財政難の折り合いから、一機あたりの価格は高くとも能力が高い機体のほうがコストパフォーマンスが高いと判断したソ連は、MiG-29KよりSu-33(Su-27K)を選択し、ミグ設計局が当初期待した需要を確保することは叶わなかった。また、空軍でもSu-27が主力として多く採用された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「MiG-29 (航空機)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mikoyan MiG-29 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.