翻訳と辞書
Words near each other
・ 東俳
・ 東倉
・ 東倉吉町
・ 東倉郡
・ 東倉里
・ 東倶知安村
・ 東倶知安駅
・ 東健而
・ 東側
・ 東側世界
東側諸国
・ 東側陣営
・ 東備
・ 東備バス
・ 東備消防組合
・ 東備西播開発道路
・ 東儀
・ 東儀俊美
・ 東儀哲三郎
・ 東儀家


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東側諸国 : ミニ英和和英辞書
東側諸国[ひがしがわしょこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東側 : [ひがしがわ]
 【名詞】 1. east side 2. east bank 
: [はた]
 【名詞】 1. (1) near 2. close 3. beside 4. vicinity 5. proximity 6. besides 7. while 8. (2) third person
: [しょ]
  1. (pref) various 2. many 3. several 
諸国 : [しょこく]
 【名詞】 1. various countries (often used as suffix) 
: [くに]
 【名詞】 1. country 

東側諸国 : ウィキペディア日本語版
東側諸国[ひがしがわしょこく]

東側諸国(ひがしがわしょこく、東側社会主義陣営共産主義陣営とも、)とは、冷戦の間、ソビエト連邦および中央ヨーロッパ東ヨーロッパ衛星国ブルガリアルーマニアハンガリーチェコスロヴァキア東ドイツポーランド1960年代前半まではアルバニアも含む)を指して使われた言葉である。対する陣営は西側諸国
== 概要 ==

「東側諸国」はソビエトに主導された軍事同盟・ワルシャワ条約機構の加盟国や、社会主義国による国際間経済組織・経済相互援助会議(コメコン)の加盟国の別名としても使われた。名称の由来は、米ソがヨーロッパを東西に二分したうち、地理的に近かった東欧側をソ連が解放者の衛星国として勢力圏に置いたことに由来する。米国マーシャル・プランにより西側諸国を経済的支配に置いたことを警戒したソ連は東欧諸国にマーシャル・プランのボイコットを呼びかけ、対抗して経済相互援助会議を創設し東西両陣営の対立は先鋭化した。ソ連に「解放」された国々では、ソ連共産党のように一党独裁体制を樹立、計画経済秘密警察強制収容所が各国で真似られた。
また、東ヨーロッパのみでは無く、東アジアでは中華人民共和国北朝鮮モンゴルを始め、ベトナムラオスカンボジアといったインドシナ東側の殆ども東側陣営に組み込まれていた。北東アフリカでもエジプトエチオピアスーダンソマリアリビアなどが東側の同盟国であった。西アジアでは南イエメンイラクシリアが東側に近かった。アメリカ大陸キューバもそうであり、このように第三世界諸国の中にも東側寄りの国が多くあった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東側諸国」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.