翻訳と辞書
Words near each other
・ ざんばら
・ ざ・ちぇんじ!
・ ざ・ウタバン本番中!!
・ ざ折抵抗性
・ ざ条
・ ざ桑
・ ざ桑機
・ ざ瘡
・ ざ芽
・ ざ行

・ し (志の変体仮名)
・ し(嗜)癖、渇望、依存(症)
・ し(砥)剤
・ し〜うらんど海遊館
・ しあさって
・ しあたん
・ しあつ野郎
・ しあわせ
・ しあわせ (1974年の映画)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

し : よみがなを同じくする語

し~うらんど海遊館




史 (律令制)
史 (漢姓)

士 (曖昧さ回避)
士 (自衛隊)

市 (単位)
市 (曖昧さ回避)




氏 (中国)

糸 (数)





し : ミニ英和和英辞書

=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


し : ウィキペディア日本語版


は、日本語音節のひとつであり、仮名のひとつである。1モーラを形成する。五十音図において第3行第2段(さ行い段)に位置する。清音の他、濁音(じ、ジ)を持つ。
== 概要 ==

* 現代標準語の音韻: 1子音と1母音」から成る音。子音は、次の通り。
 * 清音 「し」: 上歯茎の後ろから硬口蓋近くの範囲にの前部を近づけて、隙間から息を摩擦させて通すときに出る無声音である。国際音声記号では無声歯茎硬口蓋摩擦音または無声後部歯茎摩擦音で表される。どちらかといえば、が近く、で表される場合でも英語の sh よりも調音部位の範囲が広い。
 * 濁音 「じ」: 舌の前部を上歯茎の後ろから硬口蓋近くの範囲に近づけて、隙間から声を摩擦させて通すときに出る有声摩擦音、すなわち「し」の有声音。または、いったん舌の前部を上歯茎の後ろから硬口蓋近くの範囲に付けて、離すときに、狭い隙間を作って摩擦した音を出す有声破擦音、すなわち「」の子音の有声音である。これら二つの「じ」の発音は、一般に現代日本語の話者には違いをほとんど聞き分けられず、意味上の差異はない。だいたいにおいて破擦音は語頭、撥音のあとで現れ、摩擦音は語中で現れる。「じ」は「」と同じ発音であり、現代標準語では「じ」と「ぢ」を音の上で区別しない。現代仮名遣いでは、例外を除いて「ぢ」で書かれてきたものをすべて「じ」で書く。国際音声記号では有声歯茎硬口蓋摩擦音有声歯茎硬口蓋破擦音または有声後部歯茎摩擦音有声後部歯茎破擦音で記述される。どちらかといえばが近く、で表される場合でも英語のvisionなどの s や j よりも調音部位の範囲が広い。
* 五十音順: 第12位。
* いろは順: 第42位。「」の次。「」の前。
* 平仮名「し」の字形: 「之」の草体
* 片仮名「シ」の字形: 「之」の草体の変形
* 変体仮名画像:TRON 9-834D.gif(志)
* ローマ字
 * し: shi。訓令式などではsi
 * じ: ji。訓令式などではzi
* 点字:
*:
* 通話表: 「新聞のシ」
* モールス信号: --・-・
*手旗信号:5→7
:50px50px
* 発音:

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「し」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.