翻訳と辞書
Words near each other
・ 第7回国民体育大会バレーボール競技
・ 第7回執筆コンテスト
・ 第7回天皇杯全日本サッカー選手権大会
・ 第7回帝国議会
・ 第7回放送映画批評家協会賞
・ 第7回日本アイスホッケーリーグ
・ 第7回日本アカデミー賞
・ 第7回日本フットボールリーグ
・ 第7回日本フットボール優勝大会
・ 第7回日本レコード大賞
第7回日本女子サッカーリーグ
・ 第7回札幌国際短編映画祭
・ 第7回東アジアハンドボールクラブ選手権
・ 第7回東京マラソン
・ 第7回東京国際映画祭
・ 第7回東京音楽祭
・ 第7回社会人野球日本選手権大会
・ 第7回立法院議員総選挙
・ 第7回統一地方選挙
・ 第7回衆議院議員総選挙


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第7回日本女子サッカーリーグ : ウィキペディア日本語版
第7回日本女子サッカーリーグ[だい7かいにっぽんじょしさっかーりーぐ]
第7回日本女子サッカーリーグ(L・リーグ)は、第2回FIFA女子世界選手権大会1995年6月に開催された関係で、そのあとの8月から12月まで短期集中開催となった。
== 概略 ==
試合時間が男子と同様の90分(45分ハーフ)となったほかは、2ステージ制(前期・後期)で前回同様に実施されたが、プリマハムFCくノ一が前後期とも1位となったため優勝決定戦(1996年1月13日・国立西が丘サッカー場)を行わずの初優勝を果たした。
JLSLチャレンジリーグからは同リーグ1位の田崎ペルーレFCが入れ替え戦で浦和レディースFCに勝利し、2年ぶりの復帰。シーズンオフの第4回JLSL東西対抗戦は当時のJリーグオールスター戦と同じく前年順位の奇数組(BLUE ODDS)と偶数組(RED EVENS)に分かれた編成により開催された。
なお、このシーズンをもってTOKYO SHiDAX LSCが廃部により脱退。そのためJLSLチャレンジリーグ1位のOKIレディーサンダースは「1995-96入替戦」なしで次回のL・リーグに参入することになった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第7回日本女子サッカーリーグ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.