翻訳と辞書
Words near each other
・ 五百川PA
・ 五百川パーキングエリア
・ 五百川峡谷
・ 五百川駅
・ 五百旗頭眞
・ 五百旗頭真
・ 五百旗頭薫
・ 五百旗頭香澄
・ 五百木良三
・ 五百木飄亭
五百枝王
・ 五百澤智也
・ 五百田達成
・ 五百番歌合
・ 五百石町
・ 五百石駅
・ 五百籏頭眞
・ 五百籏頭眞治郎
・ 五百籏頭真
・ 五百籏頭真治郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

五百枝王 : ミニ英和和英辞書
五百枝王[ご]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ご]
  1. (num) five 
: [ひゃく]
  1. (num) 100 2. hundred 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

五百枝王 ( リダイレクト:春原五百枝 ) : ウィキペディア日本語版
春原五百枝[はるはら の いおえ]
春原 五百枝(はるはら の いおえ、天平宝字4年(760年) - 天長6年12月19日〔『日本紀略』による。『公卿補任』では2月15日とする。〕(830年1月17日))は、平安時代前期の公卿。当初五百枝王(いおえのおう)を名乗るが、春原朝臣姓を賜与され臣籍降下志貴皇子の玄孫〔『本朝皇胤紹運録』、『公卿補任』、『続群書類従』巻第172所収「春原系図」では、志貴皇子-春日王-安貴王-市原王-五百枝王、と繋げる。しかし『新撰姓氏録』(左京皇別)では春原氏(春原朝臣)を川島皇子の後裔とする。〕。摂津大夫市原王の子。母は能登内親王官位正三位参議
== 生涯 ==
天平宝字4年(760年)、摂津大夫・市原王の子として誕生。
母が光仁天皇の皇女・能登内親王であったことから、天応元年(781年)に皇孫(二世王)として同母姉妹の五百井女王とともに無位から従四位下に直叙され、侍従に任官する。翌延暦元年(782年美作、その直後に越前守を兼務し、右兵衛督にも任ぜられ、延暦3年(784年)には従四位上に昇叙される。しかし、延暦4年(785年)に藤原種継の暗殺事件に巻き込まれて伊予国に配流となる。
延暦21年(802年)伊予国の国府周辺に居住することを許され、延暦24年(805年)20年ぶりに赦免され帰京する。延暦25年(806年)3月の桓武天皇崩御直前に本位(従四位上)に、5月には二世王に復すが、まもなく臣籍降下上表して許され、春原朝臣姓を賜与される。平城朝では武蔵守となる。
嵯峨朝に入ると讃岐守・宮内卿を歴任、弘仁2年(811年)には正四位下へ、翌弘仁3年(812年)には従三位へと叙せられ公卿に列す。のち、上野守・右兵衛督・下野守・相模守を経て弘仁10年(819年参議に昇進する。弘仁11年(820年治部卿
淳和朝では議政官として刑部卿右京大夫民部卿中務卿を兼任し、天長5年(828年正三位に至る。天長6年12月19日〔死去。享年70。最終官位は参議中務卿正三位兼美濃守。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「春原五百枝」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.