翻訳と辞書
Words near each other
・ 馬鹿面
・ 馬鹿馬鹿しい
・ 馬鹿騒ぎ
・ 馬鹿高値
・ 馬麒
・ 馬麟
・ 馬麟 (将棋)
・ 馬麟 (民国)
・ 馬麟 (水滸伝)
・ 馬鼻肺炎
馬齢
・ 馬齢戦
・ 馬龍
・ 馬龍県
・ 馭
・ 馭者
・ 馭者座
・ 馭謨郡
・ 馮
・ 馮仁亮


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

馬齢 : ミニ英和和英辞書
馬齢[ばれい]
(n) humble term for refer to one's own age
===========================
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
馬齢 : [ばれい]
 (n) humble term for refer to one's own age
: [よわい]
 【名詞】 1. (one's) age 
馬齢 : ウィキペディア日本語版
馬齢[ばれい]

馬齢(ばれい)とは年齢のことである。
北半球では原則として、生まれた時が0歳で、以後1月1日が来ると同じ年に生まれた馬は一斉に1歳加齢する。南半球南アメリカ諸国では7月1日オセアニア南アフリカ共和国では8月1日、さらに香港では各馬の出生国での規則に基づく等、国や地域により加齢時期が異なる。また日本では2000年までは表記がこれよりも1歳上となっていた(後述)。
なお馬はに繁殖期を迎え、約11か月の妊娠を経て出産するため、ほとんどの馬が春先に誕生することになる。
競馬馬術などの競技においては、もし満年齢表記を使用した場合、出産シーズンに開催される年齢条件のあるレースでは実年齢が一歳近く離れた馬でも同条件で走ることになりかねないため、このような馬齢の表記方法を設定することに合理性がある。
== 概要 ==
生まれたばかりの馬を0歳とし、上記の通り所定の日に馬齢が加算され、1歳、2歳、…というように表記する。なお日本では2000年まで、生まれた時点を1歳、次に1月1日を迎えた時点で2歳とし、以後1年ずつずれていた(「日本における馬齢表記」節を参照)。
日本語では、生まれた年(馬齢が0歳=2000年までの表記では1歳)の馬を特に「当歳(とうさい、とうざい)」とよぶ。また、生まれたての仔馬を「とねっこ」と呼ぶこともある。
4歳以上の馬を総称して「古馬(こば、ふるうま)」と表現する。明け4歳が人間で言う20歳前後の年齢に相当することから、転じて「おとな馬」と呼ぶこともある。なおばんえい競走においては5歳以上を古馬とする扱いも見られる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「馬齢」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.