翻訳と辞書
Words near each other
・ 養老の滝
・ 養老インターチェンジ
・ 養老サイダー
・ 養老サービスエリア
・ 養老ジャンクション
・ 養老ロープウェイ
・ 養老ロープウェー
・ 養老七年格
・ 養老中央病院
・ 養老乃滝
養老乃瀧
・ 養老令
・ 養老伊根バイパス
・ 養老保険
・ 養老公園
・ 養老垂井線
・ 養老大橋 (岐阜県)
・ 養老天命反転地
・ 養老孟司
・ 養老寺


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

養老乃瀧 : ミニ英和和英辞書
養老乃瀧[ようろうのたき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

養老 : [ようろう]
 【名詞】 1. making provision for the elderly 
: [ろう]
 【名詞】 1. old age 2. age 3. old people 4. the old 5. the aged 
: [の]
  1. (prt) (1) (uk) indicates possessive 2. (2) verb and adjective nominalizer (nominaliser) 3. (3) indicates question (sentence end)
: [たき]
 (oK) (n) waterfall

養老乃瀧 : ウィキペディア日本語版
養老乃瀧[ようろうのたき]

養老乃瀧株式会社(ようろうのたき)は、日本外食チェーンストアを運営する企業で、居酒屋業大手。東京本社は東京都豊島区西池袋1-10-15-8階 。
== 概要 ==
1938年に、創始者の木下藤吉郎(矢満田富勝)が長野県松本市にて創業。1951年に、株式会社富士養老の滝として設立し、1956年12月に神奈川県横浜市に養老乃滝第1号店を開店。同時に本社も横浜に移転した。現在の養老乃滝株式会社は、1961年6月に養老商事株式会社として設立された法人。社名は、岐阜県養老郡養老町にある「養老の滝」にちなんでいる(滝にちなむ親孝行の言い伝えから)。
店舗は、直営店舗のほかに、1966年4月から始めたフランチャイズ店舗(グループ内ではファミリーチェーンと呼んでいる)が多い。店では、「養老ビール」というオリジナルブランドのビールを出すが、これはサッポロビールOEM(『サッポロ生ビール 黒ラベル』のラベルを貼り替えたもの)である。また店で出される生ビール(樽詰)もサッポロビール製のものである。(ただし沖縄県だけは例外で、オリオンビールを中心とした展開となり「養老ビール」は提供されていない。)
2016年2月現在、富山県福井県奈良県和歌山県鳥取県徳島県香川県大分県以外の九州全県には店舗がない。大分県も高城店の1店舗のみで、これが九州唯一の店舗となっている。未出店地域のうち香川県はかつて店舗があったが、県下一円で展開していたフランチャイジー大丸食品百貨店大丸などとは無関係)が、2003年2月に倒産して全店舗が閉鎖。その後、このフランチャイジーが経営していた店舗のうち屋島店のみ、2004年8月に直営店として営業再開したものの、2006年に入って閉鎖されている。また富山県、福井県、奈良県、鳥取県、福岡県熊本県宮崎県鹿児島県もかつて店舗があったが消滅している。
かつては居酒屋の業務の難しい昼間の時間帯を中心に、牛丼の販売を行っており、「養老牛丼」として親しまれた。80年代初頭においては、吉野家と並んで知られた牛丼を出す店であった。価格は当時の吉野家と同じ並盛300円であったにもかかわらず、店によっては注文を受けてから具材を煮込んで作るなど、他のファーストフードチェーンとは若干趣が異なっていた。漫画「キン肉マン」の中で、牛丼が好物の主人公が、養老乃瀧の牛丼の差し入れを受けるシーンなどもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「養老乃瀧」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.