翻訳と辞書
Words near each other
・ 顔少博
・ 顔師伯
・ 顔師古
・ 顔延之
・ 顔延年
・ 顔弓
・ 顔形
・ 顔役
・ 顔恵慶
・ 顔恵民
顔戸村開成所
・ 顔戸駅
・ 顔振峠
・ 顔撫ぜ
・ 顔撫で
・ 顔文字
・ 顔文字一覧
・ 顔文字板
・ 顔料
・ 顔料なせん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

顔戸村開成所 : ミニ英和和英辞書
顔戸村開成所[ごうどむらかいせいじょ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [むら]
 【名詞】 1. village 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

顔戸村開成所 : ウィキペディア日本語版
顔戸村開成所[ごうどむらかいせいじょ]

顔戸村開成所(ごうどむらかいせいじょ)は、近代化に伴い明治5年に顔戸村の蓮華寺にて開設された教育機関である。地元の青年達への近代化教育が行われ、長野県下における自由民権運動の先駆けになる活動や日本の国会開設運動の展開などに繋がった。明治17年に顔戸村開成所の名は顔戸青年会に改められた。現在の長野県飯山市にあった夜学校である。
==概要==
明治維新による明治政府の近代化教育に先立ち、明治5年に顔戸村の蓮華寺にて開設された教育機関である。顔戸村(現在の飯山市外様地区)において、弘化4年に寺子屋を開いていた平井三斧(庄左衛門)が所長となって始まった。顔戸村開成所は青年会の集会所兼夜学校となり、断髪運動など文明開化運動が、県下に先駆けて取り組まれた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「顔戸村開成所」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.