翻訳と辞書
Words near each other
・ 青米
・ 青粉
・ 青粉毒
・ 青紀ひかり
・ 青紫
・ 青紫蘇
・ 青組
・ 青綺門院
・ 青緑
・ 青緑1号
青緑6号
・ 青緑色
・ 青線
・ 青縞
・ 青羅国際都市駅
・ 青羊
・ 青羊区
・ 青義軍
・ 青羽剛
・ 青羽美代子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

青緑6号 : ミニ英和和英辞書
青緑6号[あおみどり6ごう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あお]
 (n) 1. blue 2. green 3. green light
: [みどり]
 【名詞】 1. greenery 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 

青緑6号 : ウィキペディア日本語版
青緑6号[あおみどり6ごう]

青緑6号(あおみどり6ごう)は、日本国有鉄道(国鉄)が定めた名称の1つである。
== 概要 ==
国鉄部内の慣用色名称は「色」である。マンセル値は「4.2BG 1.9/3.4」。
大阪鉄道管理局では、1983年欧風客車サロンカーなにわ」を登場させるにあたって、それまで車体外部色としては使用されておらず、かつ上品な色を外部色とすべく検討した。東京南鉄道管理局の「サロンエクスプレス東京」では、塗装部品などに使用されていた赤7号を採用したが、大阪鉄道管理局では新しい色を調色することとなり、地色として採用されたのが本色である。
その後、千葉鉄道管理局がお座敷列車「なのはな」を登場させるにあたり帯色として採用した。国鉄時代の採用例は以上の2件のみと少なく、更には多く使い回される事が多い国鉄色にあって、珍しく用途がジョイフルトレインの車体色に限定されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「青緑6号」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.