翻訳と辞書
Words near each other
・ マンスール・ジャーニュ
・ マンスール・バーラミ
・ マンスール・ラージーン
・ マンズ
・ マンズィケルトの戦い
・ マンセ
・ マンセマット
・ マンセル
・ マンセルシステム
・ マンセル・カラーシステム
マンセル・カラー・システム
・ マンセル値
・ マンセル島
・ マンセル色体系
・ マンセル色票
・ マンセル表色系
・ マンセル記号
・ マンセン (ミサイル駆逐艦)
・ マンセー
・ マンゼ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マンセル・カラー・システム : ミニ英和和英辞書
マンセル・カラー・システム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マンセル・カラー・システム : ウィキペディア日本語版
マンセル・カラー・システム[ちょうおん]

マンセル・カラー・システム (Munsell color system) とは、定量的に表す体系である表色系の1つ。色彩を色の三属性色相明度彩度)によって表現する。マンセル表色系マンセル色体系マンセル システムとも言う。
日本では、JIS Z 8721(三属性による色の表示方法)として規格化されている。
== 概要 ==
アメリカの画家、美術教育者であるアルバート・マンセル (1858-1918) によって作り出された。色の名前の付け方が曖昧で誤解を招きやすいことから、合理的に表現したいと考えたマンセルは、1898年に研究を始め、1905年にその成果として『A Color Notation』(色彩の表記)という本を著した。これを1943年にアメリカ光学会 (OSA) が視感評価実験によって修正したものが、現在のマンセル表色系の基礎となっている。そのため、修正マンセル表色系という場合もある。マンセルの新しい版の書籍である「Munsell Book of Colors」は現在でも使われている。
表色系は各種あるが、マンセルの表色系は美術、デザイン分野でよく使われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マンセル・カラー・システム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.