翻訳と辞書
Words near each other
・ 鉄道人身障害事故
・ 鉄道付属地
・ 鉄道代替バス
・ 鉄道企業体 (スロバキア)
・ 鉄道企業体カーゴ・スロバキア
・ 鉄道企業体スロバキア
・ 鉄道会社
・ 鉄道会社のウォーキング
・ 鉄道会社のハイキング
・ 鉄道会計規則
鉄道会議
・ 鉄道伝説
・ 鉄道作業局
・ 鉄道作業局150形蒸気機関車
・ 鉄道便
・ 鉄道保存展示施設
・ 鉄道保存施設
・ 鉄道信号
・ 鉄道信号機
・ 鉄道信号機/履歴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

鉄道会議 : ミニ英和和英辞書
鉄道会議[てつどうかいぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会議 : [かいぎ]
  1. (n,vs) meeting 2. conference 3. session 4. assembly 5. council 6. convention 7. congress 

鉄道会議 : ウィキペディア日本語版
鉄道会議[てつどうかいぎ]
鉄道会議(てつどうかいぎ)とは、1892年6月21日-1949年6月1日に、鉄道敷設法16条に定められた「鉄道会議規則」(明治25年勅令第51号)に基づいて鉄道担当官庁(内務省逓信省鉄道省運輸通信省運輸省)に設置された諮問会議。鉄道敷設法で定められた鉄道建設の順序や鉄道公債の発行などについて主管大臣に諮問した。ただし、実際には鉄道政策全体について諮問している。定数は議長1名・議員20名(ただし、臨時議員として複数名の追加が認められた)・幹事1名で構成されていた。
初回会議は1892年12月13日から20日まで開かれ、25名の議員によって構成されていた〔「鉄道会議議員の任命」1892年10月2日朝野新聞『新聞集成明治編年史. 第八卷』 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。初代議長には川上操六陸軍参謀次長が就任するなど軍部の発言力が強く、当初は官僚軍人出身の議員をほとんどを占めていたが、後には財界議会の代表も加えられるようになった。
1922年7月27日、同年4月の鉄道敷設法改正に併せて新たに「鉄道会議官制」(大正11年勅令第344号)が制定され、旧来の「鉄道会議規則」に代わった。1930年以後には地方鉄道省営自動車省営バス)も審議対象に含まれた。
戦後1946年6月1日の改正により、従来の軍事優先主義が排除されて鉄道運賃会議審議会(1933年設立)を合併して、省線の運賃についても審議の対象としてその経営全般について審議するようになった。しかし、日本国憲法制定とともに運賃審議は国会の役目とされて、鉄道会議は運輸大臣参与機関に改められたが、省線の公社化日本国有鉄道の発足)とともに廃止された。
==歴代議長==

*川上操六 陸軍中将:1892年10月1日 -
*寺内正毅 陸軍中将:1900年11月15日 - 1902年12月2日
*田村怡与造 陸軍少将:1902年12月2日 - 1903年10月1日死去
*児玉源太郎 陸軍中将:1903年12月10日 -
*寺内正毅 陸軍大将:不詳 - 1912年2月13日
*長谷川好道 陸軍大将:1912年2月13日 - 1915年12月17日
*上原勇作 陸軍大将:1915年12月17日 -

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「鉄道会議」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.