翻訳と辞書
Words near each other
・ 貞節
・ 貞純王后
・ 貞純親王
・ 貞致親王
・ 貞行親王
・ 貞観
・ 貞観 (唐)
・ 貞観 (日本)
・ 貞観 (西夏)
・ 貞観の入寇
貞観の噴火
・ 貞観の治
・ 貞観の治 (日本)
・ 貞観三陸地震
・ 貞観三陸津波
・ 貞観交替式
・ 貞観儀式
・ 貞観園
・ 貞観地震
・ 貞観大噴火


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

貞観の噴火 : ミニ英和和英辞書
貞観の噴火[ひ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
  1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle 
噴火 : [ふんか]
  1. (n,vs) eruption 
: [ひ]
  1. (n,n-suf) fire 2. flame 3. blaze 

貞観の噴火 ( リダイレクト:貞観大噴火 ) : ウィキペディア日本語版
貞観大噴火[じょうがんだいふんか]

貞観大噴火(じょうがんだいふんか)とは、平安時代初期の864年貞観6年)から866年(貞観8年)にかけて発生した、富士山の大規模な噴火活動である。
この噴火は、山頂から北西に約10km離れた斜面で発生した大規模な割れ目噴火である。長尾山ほか2、3のスコリア丘を形成し、膨大な量の溶岩を噴出させた。噴出物の総量は約14億m³にも及び、溶岩流は北西山麓を広く覆い尽くした末に、北麓にあった広大な湖・剗の海(せのうみ)の大半を埋没させた。江戸時代中期の1707年宝永4年)に起きた宝永大噴火とともに、富士山の噴火災害の特異例として数え上げられ、文献記録に残る富士山噴火のうちで最大規模とも言われている〔古記録と噴火堆積物から見た富士山貞観噴火の推移 〕。
なお、この噴火で埋没した剗の海の残片が現在の富士五湖のうちの2つ、西湖精進湖であり、溶岩流の上に1100年の時を経て再生した森林地帯が青木ヶ原樹海である。
== 時代背景 ==
西暦864年(貞観6年)は、日本首都平城京から長岡京を経た末に平安京に落ち着いてちょうど70年目にあたる年である。朝廷では清和天皇の外祖父・藤原良房皇族以外で初の摂政に就任し、後の藤原北家繁栄の礎を築きつつあった。良房は2年後の866年(貞観8年)、応天門の変において伴善男を流罪に追い込み、その権勢を一層磐石とする。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貞観大噴火」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.