翻訳と辞書
Words near each other
・ 貞熹王后
・ 貞登
・ 貞皇后
・ 貞祐
・ 貞祐 (南詔)
・ 貞祐 (金)
・ 貞立尼
・ 貞符
・ 貞節
・ 貞純王后
貞純親王
・ 貞致親王
・ 貞行親王
・ 貞観
・ 貞観 (唐)
・ 貞観 (日本)
・ 貞観 (西夏)
・ 貞観の入寇
・ 貞観の噴火
・ 貞観の治


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

貞純親王 : ミニ英和和英辞書
貞純親王[さだずみしんのう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じゅん]
  1. (adj-na,n) pure 2. innocent 3. chaste 
親王 : [しんのう]
 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

貞純親王 : ウィキペディア日本語版
貞純親王[さだずみしんのう]
貞純親王(さだずみしんのう、貞観15年(873年)? - 延喜16年5月7日916年6月10日))は、日本平安時代前期の皇族清和天皇の第六皇子。母は棟貞王の娘。王子に経基王経生王がある。桃園親王と号す。
親王任国とされる上総常陸太守や、中務卿兵部卿を歴任したが、位階は四品に留まった。経基・経生の両王子が共に源姓を賜与され臣籍降下したことから、清和源氏の祖の一人となった。ただし、これについては異説があり、従来の貞純親王流とされる清和源氏は陽成天皇(親王の兄)からつながる血筋だとする説もある。また、出生年月日は貞観12年(870年)3月10日〔『系図纂要』〕、貞観16年(874年)3月23日〔『諏訪家譜』〕とも。
== 清和源氏か陽成源氏か ==
いわゆる清和源氏の出自について異説があるが、その一つに陽成源氏説がある。これは、清和源氏の祖とされた経基王が陽成天皇の皇子・元平親王の皇子ではないかとする説である。これは明治の歴史学者星野恒の唱えたもので、明治30年代に石清水八幡宮祠官田中家文書の中に源頼信応神天皇陵に納めたとされる永承元年(1046年)告文に「先人新発其先経基其先元平親王其先陽成天皇其先清和天皇」と明記してある事を根拠としたもの。しかしこの文書は写本であり、告文の裏面に校正したと但書きがあることから信憑性が疑われている。また、告文の内容は河内石川庄の相続順序に過ぎないとする説や、12世紀はじめに書かれた「大鏡」が武家源氏を清和天皇の末としていることもあり、清和源氏が正しいとする学者が多くいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貞純親王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.