翻訳と辞書
Words near each other
・ 豊田章一郎
・ 豊田章一郞
・ 豊田章男
・ 豊田簡易裁判所
・ 豊田紡織
・ 豊田紡織廠
・ 豊田綱領
・ 豊田綾乃
・ 豊田綾乃 プレシャスサンデー
・ 豊田線
豊田美稲
・ 豊田耕作
・ 豊田耕児
・ 豊田耕兒
・ 豊田育子
・ 豊田自動織機
・ 豊田自動織機サッカー部
・ 豊田自動織機シャトルズ
・ 豊田自動織機ラグビー部
・ 豊田自動織機製作所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

豊田美稲 : ミニ英和和英辞書
豊田美稲[とよだ よしね]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 
: [いね]
 【名詞】 1. rice-plant 

豊田美稲 : ウィキペディア日本語版
豊田美稲[とよだ よしね]
豊田 美稲(とよだ よしね、天保3年(1832年) - 慶応元年12月25日1866年2月10日))は、尊王攘夷派の志士。京都での公武合体派一掃を謀るが失敗し、長州に向かう途中備前にて殺害された。
== 略伝 ==
豊田美稲は、天保3年(1832年)に近江国甲賀郡池田村(現滋賀県甲賀市甲南町池田)に生まれた。通称謙次、名は徳隣とも言い、有秋・蛟潭とも号した。幼い時から鋭敏で、読書を好み、剣の修行をよくしたと伝えられる〔「近江人物志」(滋賀県教育会編 文泉堂 1917年)〕。美稲が生まれた甲賀郡では、天保13年(1842年)唯一一揆側が完全勝利したと言われる近江天保一揆が起こり、一揆は成功したが翌年にかけ一揆参加者への取り調べは激烈を極め、獄死などで多くの犠牲者を出した。少年期にあった美稲にとって近江天保一揆は大きな影響を与えたと考えられる。
数え20歳で家を出て諸国を遊歴し、江戸に入り塚田孔平の門人となり、幕臣で後に外国奉行を務める岩瀬忠震(いわせただなり)邸に寄寓した。美稲が旅に出た後の嘉永5年(1852年黒船が来航し、世情は騒然とし始めた。嘉永6年(1853年)7月18日、ロシア使節プチャーチン長崎に来航すると、岩瀬忠震は川路聖謨と共に露使応接掛となり、長崎に出向きプチャーチンと国境、和親通商について交渉を行うこととなった。美稲もこれに同道したが、道中故郷甲賀において家の者より強く帰宅を促され、やむを得ず帰郷することとなった〔。甲賀帰郷時に水口藩尊王攘夷派藩士と交わり、中村栗園中村確堂城多董等と親しく交わった。
しかし世情落ち着かぬ状況にあり天下を憂う美稲は京都に赴き各藩志士と交わった。この後、安政6年(1859年)から文久3年(1863年)まで、現岡山県美作市土居の行餘学堂で学問を教え、また文久元年(1861年)以降は同地の志士安東桂次郎が興した学問所においても子弟教育に従事した。この間、文久3年(1863年)に起きた八月十八日の政変で、長州藩が京より追放された。中国地方を拠点とした美稲は、多くの長州藩士とも交流した。
元治元年(1864年)門人安東鉄馬と共に京都に入り、宮部鼎蔵古高俊太郎・城多董等と京における公武合体派の一掃を計画するが、元治元年6月5日(1864年7月8日)の池田屋事件により、京都での襲撃計画は失敗に終わった。加えて、元治元年7月19日(1864年8月20日)の禁門の変により多くの同志を失った〔。美稲は池田屋事件当時故郷甲賀にいたため難を逃れることができたが、幕府に追われる身となったため長州人の薬売りに変装し長州へ向かうこととした。
長州へ向かう途上で、美稲は岡山藩家老土倉家の大目付齋藤氏の勧めで、備前国周匝の旅館橘屋に逗留した。美稲は松江藩の軍用金を奪い津山占領の計画を練っていたとされ、この動きに危機を感じた土倉家の家臣田原平左衛門の襲撃を受け、慶応元年12月25日(1866年2月10日)壮絶な斬り合いの後死去した。後日、田原平左衛門も切腹したと伝えられる。明治34年(1901年)12月17日、生前の功により正五位を叙位された〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豊田美稲」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.