翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤枝町
・ 藤枝競馬倶楽部
・ 藤枝総合運動公園サッカー場
・ 藤枝英義
・ 藤枝葉梨テレビ中継局
・ 藤枝西高校
・ 藤枝西高等学校
・ 藤枝警察署
・ 藤枝郵便局
・ 藤枝雅
藤枝静男
・ 藤枝順心中学校・高等学校
・ 藤枝順心高等学校
・ 藤枝駅
・ 藤枝高等学校
・ 藤栄道彦
・ 藤根村
・ 藤根靖晃
・ 藤根駅
・ 藤桂京伊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤枝静男 : ミニ英和和英辞書
藤枝静男[ふじえだ しずお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [おとこ]
 【名詞】 1. man 

藤枝静男 : ウィキペディア日本語版
藤枝静男[ふじえだ しずお]
藤枝 静男(ふじえだ しずお、1907年12月20日 - 1993年4月16日)は、日本の作家眼科医。本名勝見次郎静岡県藤枝出身。
成蹊学園から名古屋旧制第八高等学校を経て1936年に千葉医科大学(現在の千葉大学医学部)を卒業。勤務医生活ののち独立、1950年から浜松市で眼科医院を営む傍ら、小説を書き続けた。1968年『空気頭』で芸術選奨文部大臣賞、1974年『愛国者たち』で平林たい子文学賞、1976年『田紳有楽』で谷崎潤一郎賞、1979年には『悲しいだけ』で野間文芸賞を受賞。
本人の言の通り、簡潔で硬質な力強い文体と自他を隔てず冷徹な観察眼において、志賀直哉瀧井孝作の影響を受けており、「心境小説」を独自のこだわりに推し進め、私小説の形をとりながら虚実のあわいに遊ぶような作品が多い。
藤枝市では、毎年4月の命日に同市五十海の岳叟寺にて、藤枝静男墓前祭「雄老忌」を開催している。藤枝市出身の作家小川国夫が命名したものである。
2007年には、藤枝静男や小川国夫などの文学世界を展示紹介する藤枝市文学館が、市民憩いの場所蓮華寺池公園の郷土博物館に接続する形で開設された。
== 略歴 ==

*1907年 明治40年12月20日午前8時、静岡県志太郡藤枝町市部64に父鎮吉、母ぬいの第5子として誕生。家業は薬局。姉はる(10歳)なつ(8)兄秋雄(5)姉ふゆ(3)
*1910年 2月妹けい誕生。10月、 結核性脳膜炎により死亡。
*1911年 妹きく誕生。
*1913年 姉なつ、 肺結核により死亡。没年12歳。弟三郎誕生。
*1914年 藤枝町立尋常高等小学校入学。大衆文学を読み耽る。弟三郎、結核性髄膜炎により死亡。
*1915年 姉はる、結核性腹膜炎により死亡。17歳。弟宣誕生。
 *結核により兄弟を次々に奪われ(自身も罹患)、後に結婚した妻までも結核菌に侵され長い闘病生活を強いられたことは、藤枝文学の重要な要素となる。
*1920年 成蹊学園4年制乙種実務学校入学。成蹊学園第1期生。
*1923年 上級学校受験資格を得るために成蹊中学校に籍を移す。
*1924年 4年修了で3月に成蹊中学校を退学し、第八高等学校を受験したが失敗。
*1925年 予備校中野塾入学。白樺派からトルストイチェーホフを経て、志賀直哉に文学的関心が絞られる。
*1926年 兄秋雄喀血、以後、死に至るまで病床に着く。 旧制第八高等学校理科乙類入学。北川静男、平野謙本多秋五と出会う。マルクス主義に傾倒する。
*1928年 奈良市幸町に志賀直哉を訪問。小林秀雄瀧井孝作と出会う。
*1930年 北川静男、腸チフスにより死亡。
*1931年 妹きく肺結核により喀血。
*1932年 千葉医科大学入学。
*1933年 学内左翼のモップルに献金し検挙される。千葉警察署に50日拘留され起訴猶予。無期停学処分を受ける。
*1935年 父鎮吉が脳溢血で倒れ、半身不随、寝たきりとなる。
*1936年 千葉医大卒業。眼科医となる。
*1942年 平塚市第2海軍火薬廠海軍共済組合病院眼科部長。
*1938年 静岡県浜名郡積志村西ヶ崎、菅原龍次郎3女智世子(大正5年11月11日生)と結婚。兄秋雄死亡。35歳。
*1939年 - 1941年 長女章子、次女本子生まれる。
*1942年 父鎮吉、脳溢血により死亡。70歳。
*1943年 妻が肺結核を宣告され、人工気胸手術を受ける。
*1945年 敗戦。本多秋五から『近代文学』創刊の知らせ。
*1947年 処女作「路」が『近代文学』9月号に掲載。
*1949年 「イペリット眼」第21回芥川賞候補作。
*1950年 浜松市東田町206(現・浜松市中区中央1丁目14番8号)に眼科医院開業。
*1952年 下曾我に尾崎一雄を訪ねる。
*1955年 「痩我慢の説」34回芥川賞候補。
*1956年 「犬の血」同36回候補。志賀直哉、里見弴小津安二郎と来浜。
*1957年 処女作品集『犬の血』 文藝春秋新社より刊行。
*1958年 小川国夫の訪問を受ける。
*1960年 この年から匿名で『近代文学』に資金を提供し、近代文学賞を発足させる。
*1961年 『凶徒津田三蔵』講談社より刊行(以降、特に断りがなければ同社刊)。
*1963年 『ヤゴの分際』
*1965年 『壜の中の水』
*1967年 『空気頭』
*1968年 「空気頭」昭和42年度芸術選奨文部大臣賞受賞。第1随筆集『落第免状』
*1970年 『欣求浄土』 城山三郎江藤淳ソ連旅行。医業引退。
*1971年 『在る年の冬 或る年の夏』
*1972年 随筆集『寓目愚談』 弟宣 膵臓癌により死亡。56歳。母ぬい死亡。92歳。
*1973年 『愛国者たち』
*1974年 「愛国者たち」第2回平林たい子賞。『藤枝静男作品集』筑摩書房より刊行。インド東北部とネパールの旅へ。医業を廃業する。
*1976年 『田紳有楽』第12回谷崎潤一郎賞。『藤枝静男著作集』全6巻の刊行始まる。
*1977年 2月26日、妻智世子が乳癌に癌性腹膜炎を併発し死亡。60歳。『藤枝静男著作集』完結。
*1978年 中日文化賞受賞
*1993年 4月16日 死亡。85歳。戒名藤翁静誉居士。墓は静岡県藤枝市五十海(いかるみ)4-8-14 岳叟寺
*2007年 藤枝市文学館開設。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤枝静男」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.