翻訳と辞書
Words near each other
・ 近代将棋道場
・ 近代建築
・ 近代建築の五原則
・ 近代建築国際会議
・ 近代建築社
・ 近代心霊主義
・ 近代放映
・ 近代文体発生の史的研究
・ 近代文学
・ 近代文学 (雑誌)
近代文学賞
・ 近代日本の官制
・ 近代日本思想大系
・ 近代映協
・ 近代映画協会
・ 近代映画社
・ 近代朝鮮語
・ 近代柔道
・ 近代柔道杯全国中学生柔道大会
・ 近代歴史学


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近代文学賞 : ミニ英和和英辞書
近代文学賞[きんだいぶんがくしょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

近代 : [きんだい]
 【名詞】 1. present day 
近代文学 : [きんだいぶんがく]
 (n) modern literature
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文学 : [ぶんがく]
 【名詞】 1. literature 
文学賞 : [ぶんがくしょう]
 (n) literary prize
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [しょう]
  1. (n,n-suf) prize 2. award 

近代文学賞 : ウィキペディア日本語版
近代文学賞[きんだいぶんがくしょう]
近代文学賞(きんだいぶんがくしょう)は、雑誌『近代文学』を母体として1960年から5年間行われた文学賞である。
1960年『近代文学』同人の藤枝静男が匿名で年間5万円を提供し、平野謙本多秋五荒正人らによって選考され5年続いたが『近代文学』の終刊により終った。
== 受賞作 ==

*第1回(1960年)吉本隆明「アクシスの問題、転向ファシストの詭弁」
*第2回(1961年)立原正秋「八月の午後」その他の短編、草部和子「硝子の広場」
*第3回(1962年)清水信「作家論シリーズ」
*第4回(1963年)辻邦生「廻廊にて」
*第5回(1964年)中田耕治「ボルジアの人々」、龍野咲人「火山灰の道」


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近代文学賞」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.