翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原雅子
・ 藤原雅教
・ 藤原雅材
・ 藤原雅正
・ 藤原雅経
・ 藤原雅長
・ 藤原雅隆
・ 藤原鞠菜
・ 藤原順子
・ 藤原領子
藤原頼任
・ 藤原頼嗣
・ 藤原頼宗
・ 藤原頼実
・ 藤原頼忠
・ 藤原頼業
・ 藤原頼経
・ 藤原頼衡
・ 藤原頼親
・ 藤原頼資


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原頼任 : ミニ英和和英辞書
藤原頼任[ふじわら の よりとう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [にん]
 【名詞】 1. obligation 2. duty 3. charge 4. responsibility 

藤原頼任 : ウィキペディア日本語版
藤原頼任[ふじわら の よりとう]
藤原 賴任(ふじわら の よりとう、生年不明 - 長元3年(1030年)7月)は、平安時代中期の貴族藤原北家魚名流、山城守藤原時明の子。初名は公信官位従四位上右中弁
== 経歴 ==
寛弘年間(1004年-1012年)に文章生を経て六位蔵人内記を務める〔『御堂関白記』〕。この間の長和2年(1013年)当時、位階従五位上にあり、この頃に右衛門権佐を務めている。
寛仁3年(1019年)に丹波守として任地に赴任するが〔『小右記』寛仁3年7月11日条〕、この年に丹波国の百姓らが頼任を訴える。これに対して頼任は百姓らを捕らえたことから、百姓らは頼任の善状を出すが、不問とされる。次いで治安元年(1021年)には美濃守に任ぜられて、万寿2年(1025年)まで務め上げ、同年12月美濃守としての治国の功労により加階を申請されている〔『小右記』万寿2年12月19日条〕。長元2年(1029年)正月24日に右中弁に任ぜられている。その他、左衛門尉右衛門佐などを歴任した。長元3年(1030年)7月卒去

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原頼任」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.