翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原親忠女
・ 藤原親政
・ 藤原親正
・ 藤原親盛
・ 藤原親盛 (下総守)
・ 藤原親盛 (左衛門尉)
・ 藤原親経
・ 藤原親能
・ 藤原親能 (権中納言)
・ 藤原親通
藤原親隆
・ 藤原訓儒麻呂
・ 藤原許人麿
・ 藤原詮子
・ 藤原誠
・ 藤原誠 (ラグビー選手)
・ 藤原誠 (歌手)
・ 藤原誠信
・ 藤原誠子
・ 藤原説貞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原親隆 : ミニ英和和英辞書
藤原親隆[ふじわらちかしたかし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation

藤原親隆 : ウィキペディア日本語版
藤原親隆[ふじわらちかしたかし]

藤原 親隆(ふじわら の ちかたか)は、平安時代後期の公卿藤原為房の七男。正三位参議四条宰相四条三位と号す。
== 経歴 ==
永久2年(1114年大膳亮に任ぜられる。蔵人を経て、保安4年(1123年従五位下右衛門少尉に叙任。
上総尾張信濃伊予などの国司を歴任し名を挙げ、久寿2年(1155年)守仁親王(後の二条天皇)の春宮亮を兼ねる。保元3年(1158年従三位に叙され公卿に列し、同年守平親王の即位によって正三位に進んだ。応保元年(1161年)に参議となる。鳥羽法皇別当として近侍する傍ら、藤原頼長家司でもあり、近衛天皇の死を法皇が頼長の呪詛によるものと信じているという情報を、頼長に伝えた人物と伝わる(『台記久寿2年(1155年)8月27日条)。しかし保元元年(1156年)の保元の乱において頼長に与した形跡はなく、その後も政治生命を保っている。平清盛室の時子の同母妹を妻の一人に迎え、平家に接近した側面もあった。
保安2年(1121年)の関白内大臣家歌合や崇徳院百首などに出詠。『金葉和歌集』などの勅撰集に16首の和歌が残る。長寛元年(1163年)に出家し、法名を大覚と称す。その2年後の永万元年(1165年)、67歳で死去。
異母兄の重隆、同母兄の朝隆とともに、『雲図抄』の作者に擬せられる一人でもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原親隆」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.