翻訳と辞書
Words near each other
・ 保健職員
・ 保健行動
・ 保健行政
・ 保健衛生
・ 保健衛生学
・ 保健衛生学研究科
・ 保健計画
・ 保健診療所
・ 保元
・ 保元3年
保元の乱
・ 保元の荘園整理令
・ 保元元年令
・ 保元新制
・ 保元物語
・ 保全
・ 保全事業
・ 保全仮登記
・ 保全会
・ 保全会社


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

保元の乱 : ミニ英和和英辞書
保元の乱[ほうげんのらん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 

保元の乱 : ウィキペディア日本語版
保元の乱[ほうげんのらん]

保元の乱(ほうげんのらん)は、平安時代末期の保元元年(1156年7月に皇位継承問題や摂関家の内紛により朝廷後白河天皇方と崇徳上皇方に分裂し、双方の武力衝突に至った政変である。
== 背景 ==

=== 近衛天皇即位 ===
永治元年(1141年)12月7日、鳥羽法皇藤原璋子(待賢門院)との子である崇徳天皇を退位させ、寵愛する藤原得子(美福門院)との子である体仁親王を即位させた(近衛天皇)。体仁は崇徳の中宮藤原聖子の養子であり「皇太子」のはずだったが、譲位の宣命には「皇太弟」と記されていた(『愚管抄』)。天皇が弟では将来の院政は不可能であり、崇徳にとってこの譲位は大きな遺恨となった〔『古事談』には父子の対立の原因として、崇徳天皇が白河法皇の子であり、鳥羽法皇は崇徳天皇を「叔父子」と呼んで忌み嫌っていたという逸話が記されている。この逸話について史実とする説(角田文衛)と風説に過ぎないとして否定する説(美川圭・河内祥輔)がある。また、鳥羽法皇と崇徳天皇の政治的対立の存在を指摘する研究(元木泰雄・安原功・下郡剛・佐伯智広ら)もある。〕。翌年には得子呪詛の嫌疑で待賢門院は出家に追い込まれ、崇徳の外戚である閑院流の勢力は後退した。中御門流村上源氏公卿は得子とその従兄弟で鳥羽法皇第一の寵臣といわれた藤原家成に接近し、政界は待賢門院派と美福門院派に二分される。両派の対立は人事の停滞を招き、保延4年(1138年)に藤原宗忠が辞任してからは右大臣が、久安3年(1147年)に源有仁が辞任してからは左大臣も空席となり、大臣は一人のみ(内大臣藤原頼長)という状況になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「保元の乱」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.