翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原胤子
・ 藤原能保
・ 藤原能信
・ 藤原能季
・ 藤原能実
・ 藤原能盛
・ 藤原能長
・ 藤原脩範
・ 藤原致忠
・ 藤原興世
藤原興方
・ 藤原興範
・ 藤原興邦
・ 藤原興風
・ 藤原良一
・ 藤原良一 (競馬)
・ 藤原良世
・ 藤原良二
・ 藤原良仁
・ 藤原良信


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原興方 : ミニ英和和英辞書
藤原興方[ふじわら の おきかた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 

藤原興方 : ウィキペディア日本語版
藤原興方[ふじわら の おきかた]
藤原 興方(ふじわら の おきかた、生年不明 - 天徳4年(960年)3月)は平安時代中期の貴族藤原南家真作流、武蔵守藤原経邦の子。官位従五位上尾張守
== 経歴 ==
武蔵守経邦の子(四男か)として生まれる。右大臣藤原師輔の正室・盛子は姉妹にあたるため、興方は兼家中宮安子からみて伯(叔)父にあたる。興方が卒去した際に安子が喪服を着した。
初め醍醐天皇六位蔵人に補される。蔵人であった延長8年(930年)4月には穢によって賀茂祭を停止することを奏上する〔『西宮記延長8年4月15日条〕。天慶元年(938年)には蔵人に加えて主殿助に任ぜられる。天慶6年(943年尾張守に任ぜられ〔『類聚符宣抄』に収める任符請印宣旨に依る。〕、この前後に従五位下叙爵される。なお、この時には主殿助を辞している。少なくとも天慶9年(946年)には尾張守在任中であった。
天暦4年(950年)頃には美濃権守に転じる。その後大和守・美濃守を務めたという〔『尊卑分脈藤原南家真作流〕。天徳4年(960年)3月29日前に卒去。最終位階は従五位上。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原興方」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.