翻訳と辞書
Words near each other
・ 藤原竜也
・ 藤原章
・ 藤原章生
・ 藤原竴子
・ 藤原管根
・ 藤原範光
・ 藤原範兼
・ 藤原範子
・ 藤原範季
・ 藤原範忠
藤原範永
・ 藤原範継
・ 藤原範能
・ 藤原範茂
・ 藤原粛
・ 藤原紀香
・ 藤原紀香と辿る〜赤十字とソルフェリーノの戦い
・ 藤原紀香と辿る~赤十字とソルフェリーノの戦い
・ 藤原紀香の1ボトル
・ 藤原純乗


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

藤原範永 : ミニ英和和英辞書
藤原範永[ふじわら の のりなが]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [はん]
 【名詞】 1. example 2. model 

藤原範永 : ウィキペディア日本語版
藤原範永[ふじわら の のりなが]
藤原 範永(ふじわら の のりなが、生没年不詳)は平安時代中期から後期にかけての貴族歌人和歌六人党の一人。藤原北家長良清経流、内匠頭藤原中清(仲清)の子。官位正四位下摂津守
== 経歴 ==
長和5年(1016年六位蔵人に任命される。寛仁元年(1017年修理権亮に任ぜられたのち、式部大丞を経て寛仁3年(1019年従五位下に叙爵。伯耆守甲斐権守を務め、治安3年(1023年春宮少進として後朱雀天皇に仕える。長元年間に従四位下まで昇り、尾張守長久4年(1043年)従四位上、寛徳2年(1045年大膳大夫
天喜元年(1053年但馬守に任ぜられ3年後、正四位下に叙される。阿波摂津紀伊守を務め、藤原頼通の七十賀に参会している。延久頃(1070年頃)に出家津入道と号す。後代、一子良綱の子孫が高倉家堀河家樋口家として堂上家に列した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「藤原範永」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.