翻訳と辞書
Words near each other
・ 肥前宇都宮氏
・ 肥前守
・ 肥前尾崎焼
・ 肥前屋十兵衛
・ 肥前山口駅
・ 肥前御厨駅
・ 肥前忠吉 (初代)
・ 肥前旭駅
・ 肥前星賀中継局
・ 肥前有田中継局
肥前有馬氏
・ 肥前村
・ 肥前栄一
・ 肥前池野駅
・ 肥前浜駅
・ 肥前町
・ 肥前白石駅
・ 肥前石
・ 肥前石井氏
・ 肥前神埼駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

肥前有馬氏 : ミニ英和和英辞書
肥前有馬氏[ひぜんありまし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こえ]
 【名詞】 1. manure 2. night soil 3. dung 4. fertiliser 5. fertilizer 
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 
: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

肥前有馬氏 : ウィキペディア日本語版
肥前有馬氏[ひぜんありまし]

肥前有馬氏(ひぜんありまし)は、日本氏族。通字は「」又は「」でいずれも「すみ」又は「ずみ」と読む。
== 概要 ==

天慶の乱の時の伊予藤原純友の末裔あるいは平直澄の子孫が祖先といわれているが、詳しくはわかっていない。
戦国時代有馬晴純が現われて島原半島を根拠に肥前一帯に一大勢力を広げ、さらにポルトガルとの交易で最盛期を築き上げたが、その子の有馬義貞は、龍造寺隆信の圧迫を受けて衰退する。1584年有馬晴信島津氏と結んで沖田畷の戦い龍造寺氏を撃退し、後に豊臣秀吉九州平定で本領を安堵された。
江戸時代に入って、晴信が岡本大八事件で幕命により切腹させられたが、晴信の子・有馬直純日向延岡を与えられたため、存続した。外様大名であったが、直純の後妻・国姫が徳川家康の養女(家康の外孫である熊姫の娘)だったため、後に幕府より許しを得て譜代大名に鞍替えしている(願い譜代)。
その後、越後糸魚川藩主、越前丸岡藩主となり、明治維新を迎えた。
家紋は大村氏と同じ「五瓜剣唐花」(有馬瓜大村瓜)を用いたが、もともとの図案は「五瓜」であった。ほかに「有馬唐花唐花)」「丸に六つ唐花」が『寛政重修諸家譜』に載る〔大野信長『戦国武将100 家紋・旗・馬印FILE』学習研究社 2009年〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「肥前有馬氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.