翻訳と辞書
Words near each other
・ 羽突き
・ 羽立光来
・ 羽立駅
・ 羽箒
・ 羽純
・ 羽純りお
・ 羽純るい
・ 羽織
・ 羽織る
・ 羽織袴
羽繕い
・ 羽翹
・ 羽翼
・ 羽脚
・ 羽良多平吉
・ 羽色咲
・ 羽芽
・ 羽茂北テレビ中継局
・ 羽茂城
・ 羽茂本郷村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

羽繕い : ミニ英和和英辞書
羽繕い[はづくろい]
(n,vs) preening
===========================
: [わ, はね]
  1. (n-suf) counter for birds 2. counter for rabbits 
羽繕い : [はづくろい]
 (n,vs) preening
繕い : [つくろい]
 【名詞】 1. mending 2. repair 3. darning 4. patching up
羽繕い ( リダイレクト:グルーミング ) : ウィキペディア日本語版
グルーミング[つくろい]

グルーミング()とは、動物が体の衛生や機能維持などを目的として行う行動である。一部分は後天的に習得され、以降の世代へと伝播する場合もある(湯、土、木の葉、砂塵の利用など)。毛繕い、羽繕い、ノミ取りなどが含まれる。自分自身に対して行うセルフグルーミング(personal grooming)と、他の個体に対して行う社会的グルーミング(social groomingあるいはallogrooming)がある。
ニワトリからゾウに至るまでのさまざまな動物が、体についた寄生生物を取り除くために水や砂塵を自分に浴びせる。グルーミングは摂食(食物から出た血、土、樹液、汁などの除去)や戦闘の後に行われる場合もある。前=性的もしくは性的な行為、特に自慰的な行為とグルーミングが結び付く種もある(コウモリの一部がそうである)。しかしながら、掃除と衛生だけがグルーミングの唯一の機能なのではない。
動物行動学はグルーミングの社会的役割と伝播を明らかにし、研究を行っている。これは哺乳類では非常に重要なもので、たとえばサルではシラミ取りが序列の印や紛争の解決に寄与しており、またネコ科などでは個体間や親子間での体毛の舐め合いにも社会的意味がある。
特化した腺から分泌されるホルモンもしくはフェロモンを全身に広げることで個体もしくは群の匂いのサインを維持するという役割もある。木や岩に体をこすりつけることで、動物は縄張りを示すのに役立つ匂いもしくは視覚的な印を残す。イワツバメに見られるように、グルーミングは集団で行われることもある。
ある種の動物では、毛皮や羽根が紫外線の皮膚への到達を妨げている。鳥類や毛皮を持つ哺乳類においては、皮膚から毛皮や羽根に皮脂を分泌し毛繕いすることによって口からビタミンDを摂取しているとの説もある。
昆虫の大部分は定期的に体、特に触角の掃除を行う。海洋哺乳類はざらざらの地面や水底にこすりつけることによって体をきれいにする。
== 寄生生物 ==
進化の過程で、ある種の寄生生物ノミシラミダニなど)はこれに適応し、その宿主のグルーミング方法から効果的に逃れるようになった。さらには、多包条虫などの一部の寄生生物や微生物(真正細菌ウイルス、とりわけトリインフルエンザウイルス〔 〕)は、糞便から口への感染サイクルなどの維持にグルーミングを利用すらしている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グルーミング」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Personal grooming 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.