翻訳と辞書
Words near each other
・ 第一三共株式会社
・ 第一三号型掃海艇
・ 第一三号型駆潜艇
・ 第一三方面軍
・ 第一三方面軍 (日本軍)
・ 第一三海軍航空隊
・ 第一三航空隊
・ 第一上野トンネル
・ 第一不動産
・ 第一世代
第一世代抗ヒスタミン薬
・ 第一世代携帯電話
・ 第一世界
・ 第一中央汽船
・ 第一中学校
・ 第一九号型掃海艇
・ 第一九航空隊
・ 第一二一海軍航空隊
・ 第一二師団
・ 第一二海軍航空隊


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第一世代抗ヒスタミン薬 : ミニ英和和英辞書
第一世代抗ヒスタミン薬[だいいちせだいこうひすたみんやく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第一 : [だいいち]
  1. (adv,n) first 2. foremost 3. # 1 
: [いち]
  1. (num) one 
一世 : [いっせい]
 【名詞】 1. a lifetime 2. a generation 3. foreign immigrant 4. Japanese immigrant to USA 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世代 : [せだい]
 【名詞】 1. generation 2. the world 3. the age 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [こう]
 (pref) anti-

第一世代抗ヒスタミン薬 : ウィキペディア日本語版
第一世代抗ヒスタミン薬[だいいちせだいこうひすたみんやく]
第一世代抗ヒスタミン薬(だいいちせだいこうひすたみんやく)とは、抗ヒスタミン薬のうち、第二世代抗ヒスタミン薬の開発以前に開発された薬剤で、眠気などの中枢神経抑制作用や、口渇や胸やけなどの抗コリン作用などの副作用が比較的あらわれやすいものを言う。よく知られているものとして、インペアード・パフォーマンスがあり、これは別名「鈍脳」と呼ばれ、認知機能の能力を低下させる。つまり、本来必要とされる作用以外の作用が強いということである。このため、これら古い第一世代抗ヒスタミン薬に変わって、抗ヒスタミン作用に選択性を高めた第二世代抗ヒスタミン薬が開発され1980年代より用いられている。
第一世代抗ヒスタミン薬は、抗コリン作用があらわれやすいことから、緑内障患者や、前立腺肥大等、下部尿路に閉塞性疾患のある患者は服用を避けるべきである。そのことが医薬品の添付文書に記載されている。薬効分類では、多くは「抗ヒスタミン剤」、一部は「精神神経用剤」に分類される。また高齢者に推奨できない医薬品であるビアーズ基準に収載されている。
==薬効分類==
多くは、日本標準商品分類番号の医薬品の薬効分類における「抗ヒスタミン剤」に分類される。(分類番号:874411、874412、874413、874415、874419)一部の薬剤は、「精神神経用剤」(番号:871179)に分類される。
第一世代抗ヒスタミン薬は、エタノールアミン系、プロピルアミン系、ピペラジン系、ピペリジン系の四種類に大別される。また、上記の「抗ヒスタミン剤」は、日本標準商品分類番号では、更にジフェンヒドラミン系(874411)、トリペレナミン系(874412)、フェノチアジン系(874413)、ジフェニルピラリン系(874415)、その他(874419)の五つに分類されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第一世代抗ヒスタミン薬」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.