翻訳と辞書
Words near each other
・ 第一三海軍航空隊
・ 第一三航空隊
・ 第一上野トンネル
・ 第一不動産
・ 第一世代
・ 第一世代抗ヒスタミン薬
・ 第一世代携帯電話
・ 第一世界
・ 第一中央汽船
・ 第一中学校
第一九号型掃海艇
・ 第一九航空隊
・ 第一二一海軍航空隊
・ 第一二師団
・ 第一二海軍航空隊
・ 第一二航空隊
・ 第一五三海軍航空隊
・ 第一五号型水雷艇
・ 第一五航空隊
・ 第一五軍


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第一九号型掃海艇 : ミニ英和和英辞書
第一九号型掃海艇[だいいち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第一 : [だいいち]
  1. (adv,n) first 2. foremost 3. # 1 
: [いち]
  1. (num) one 
: [く]
  1. (num) nine 
: [ごう]
  1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
掃海 : [そうかい]
  1. (n,vs) sweeping the sea for mines 2. dragging for mines 
掃海艇 : [そうかいてい]
 (n) mine sweeper

第一九号型掃海艇 ( リダイレクト:第十九号型掃海艇 ) : ウィキペディア日本語版
第十九号型掃海艇[だいじゅうきゅうごうがたそうかいてい]


第十九号型掃海艇 (だいじゅうきゅうごうがたそうかいてい)は大日本帝国海軍掃海艇。同型艇17隻。
== 概要 ==
マル4計画で6隻とマル急計画で28隻、更に改マル5計画では36隻が計画された。艦型は先の第七号型と大きく違わないが、主砲は12cmM型砲3門に変更された。他国の掃海艇と比べて砲戦能力が大きく、そのため沿岸哨戒用として駆逐艦の代用を意図していたという説もある〔『写真 日本の軍艦 第13巻』p232。〕。また爆雷も装備し汎用性があったため、竣工後は船団護衛に多く使用されている。
1番艇の第19号は1941年5月に竣工、その後1944年までにマル4計画の6隻、マル急計画の11隻の計17隻が竣工した。改マル5計画の艇は全て建造取り止めとなった。竣工17隻のうち戦没した艇は15隻に上った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第十九号型掃海艇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.