翻訳と辞書
Words near each other
・ 石田正
・ 石田正典
・ 石田正子
・ 石田正宗
・ 石田正弘
・ 石田正治
・ 石田正澄
・ 石田正範
・ 石田正継
・ 石田武
石田比呂志
・ 石田比奈子
・ 石田氏
・ 石田民三
・ 石田治一郎
・ 石田治子
・ 石田治部少輔
・ 石田法嗣
・ 石田波郷
・ 石田波郷新人賞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

石田比呂志 : ミニ英和和英辞書
石田比呂志[いしだ ひろし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [ひ]
  1. (n,n-suf) (1) ratio 2. proportion 3. (2) Philippines 
: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 

石田比呂志 : ウィキペディア日本語版
石田比呂志[いしだ ひろし]

石田 比呂志(いしだ ひろし、1930年10月27日 - 2011年2月24日)は、歌人福岡県出身。本名は裕志。
== 経歴 ==
福岡県京都郡小波瀬村二崎(現苅田町)に父嘉平次、母清香の長男として生まれる。1944年福岡県立豊津中学校(旧制)を素行不良によって退学処分となる。1945年国家総動員法によって筑豊炭鉱に徴用されて採炭に従事させられる。乙種飛行練習生(海軍)に合格するも8月敗戦〔続 石田比呂志歌集(現代短歌文庫) 砂子屋書房 2008年〕。
1946年石川啄木の『一握の砂』を読んで歌人を志す〔高野公彦編『現代の短歌』(講談社学術文庫、1991年) ISBN 978-4061589742 〕。水道工事人夫、キャバレー支配人など40以上の職を転々とする。1954年山口県宇部市の土方飯場からの投稿歌が「毎日歌壇」(窪田空穂選)に、自作が初めて活字となる。1955年、第1回角川短歌賞入選。1957年、歌誌「未来」に入会し、近藤芳美に師事。1965年、「未来年間賞」受賞。
1974年大分県中津市の歌誌「牙」を復刊、主宰となる。翌年熊本市に移り、生涯を同地で暮らす。1978年、第四歌集『琅玕』によって第24回熊日文学賞を受賞。1985年、「手花火」30首により第22回短歌研究賞受賞。自身の境涯を無頼派的にうたう作品が特色。2011年2月24日午後0時10分、脳内出血にて永眠。本人の遺言により、「牙」は石田逝去とともに終刊となった。
門下に阿木津英(後に妻となる)、島田幸典浜名理香など。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「石田比呂志」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.