翻訳と辞書
Words near each other
・ 生気
・ 生気候学
・ 生気溌剌
・ 生気説
・ 生気論
・ 生気象学
・ 生水
・ 生江孝之
・ 生江家道女
・ 生江恒山
生江東人
・ 生江義男
・ 生江龍太郎
・ 生没同日
・ 生没年
・ 生没年不明
・ 生没年不詳
・ 生没年未詳
・ 生沢佑一
・ 生沢徹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生江東人 : ミニ英和和英辞書
生江東人[せい, なま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

生江東人 : ウィキペディア日本語版
生江東人[せい, なま]
生江 東人(いくえ の あずまひと、生没年不詳)は、奈良時代官人は臣。外従五位下・生江安久多の子とする系図がある。官位従五位下足羽郡大領
== 経歴 ==
元は越前国足羽郡の人という。天平21年(749年大初位上造東大寺史生官位にあった際、平栄とともに東大寺荘園の占定を行うために野占寺使として越前国に派遣され粟川荘付近の開拓を進めた。東人は自らが開拓した土地のうち墾田100町を功徳料として東大寺に寄進し、これが道守荘(現在の福井市の西部の郊外あたり)となった。
天平勝宝6年(754年)には足羽郡大領官職にあったが、造東大寺史生・安都雄足や田使・曾禰乙麻呂とらともに同国坂井郡の東大寺領桑原荘の経営にも従事している。天平神護2年(766年道鏡政権下で経営権を強めた東大寺からの勘問を受けて、弁明のための解状である『天平神護二年足羽郡司解』を提出している(この時の位階正六位上)〔『寧楽遺文』〕。
神護景雲2年(768年)には従五位下に叙せられている〔『続日本紀』神護景雲2年2月1日条〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生江東人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.