翻訳と辞書
Words near each other
・ 生そば
・ 生たまご
・ 生たまごBang!
・ 生だ!おもしろ特急便
・ 生だ!さんまのヒットマッチ
・ 生です!カッキン
・ 生でダラダラいかせて
・ 生で食べる
・ 生で飲む
・ 生と死の記録
生と死の論争
・ 生どら
・ 生ぬるい
・ 生のままで
・ 生のアイドルが好き
・ 生の哲学
・ 生の情報
・ 生の本能
・ 生の輝き
・ 生はダメラジオ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

生と死の論争 : ミニ英和和英辞書
生と死の論争[せいとしのろんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 
: [し]
  1. (n,n-suf) death 2. decease 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
論争 : [ろんそう]
  1. (n,vs) controversy 2. dispute 

生と死の論争 : ウィキペディア日本語版
生と死の論争[せいとしのろんそう]
生と死の論争(せいとしのろんそう)は、ロシア中世の説話。ヨーロッパ諸国でペスト流行を背景にした『死の舞踏』のテーマがロシアにも移入されて生まれた。
== 成立 ==
バルト海沿岸のリューベック印刷業者バルトロメイ・ゴータンが1482年~92年に出版したドイツ語の散文詩『生と死の対話』が外交団によってロシアにもたらされ、1494年ハンザ同盟の都市ノヴゴロドロシア語に翻訳出版された。それらは『生と死の論争』の題名で改版を重ね、16世紀中頃にはドイツ語原版の面影も留めないほどロシア化が進んだ。後に、モデスト・ムソルグスキーの『死の歌と踊り』の曲想にも影響を与えた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「生と死の論争」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.