翻訳と辞書
Words near each other
・ 源宗明
・ 源宗綱
・ 源定
・ 源定平
・ 源定房
・ 源定省
・ 源定通
・ 源宛
・ 源宜子
・ 源実
源実信
・ 源実国
・ 源実基
・ 源実朝
・ 源宣方
・ 源家
・ 源家将軍
・ 源家賢
・ 源家長
・ 源寛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

源実信 : ミニ英和和英辞書
源実信[みなもと, げん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [み, じつ]
 【名詞】 1. fruit 2. nut 3. seed 4. content 5. good result 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

源実信 ( リダイレクト:依田実信 ) : ウィキペディア日本語版
依田実信[よだ さねのぶ]
依田 実信(よだ さねのぶ、生没年未詳)は、平安時代末期の武将源為実(依田六郎)の子。信濃源為公の孫にあたる。兄弟に豊平、子に信行行俊らがある。信濃国小県郡依田庄を本拠とする豪族・依田氏の当主。仮名は二郎大夫。
父為実の開発した依田庄を継承し、また同地に存在した依田城の築城者であったとも伝わる。治承4年(1180年)に木曾義仲が信濃で挙兵すると、その拠点として依田城を提供し、以後一族を挙げて義仲と行動を共にしたと云われる。『源平盛衰記』には翌寿永2年(1183年)の「倶利伽羅峠の戦い」で三千余騎を率いて活躍する部将の一人「余田次郎」としてその名がみえている〔『尊卑分脈』による系譜※1から逆算した場合、実信は義仲の祖父源為義と世代的に符合し、治承・寿永の乱当時まで健在であったとしてもかなりの高齢であった可能性がある。なお同書満快流系図には不明な点が複数存在していることについても注意が必要である。〕。
== 脚注 ==

※1.尊卑分脈(明治37年6月25日吉川弘文館刊行)からの逆算は不可能である。朝行、行盛、唯心、常遠、資行、行俊と昇順する実信(与田二郎)の子孫のいずれについても生年没年は不記載であり、このことから尊卑分脈からの逆算はあり得ない。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「依田実信」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.