翻訳と辞書
Words near each other
・ 江戸袋
・ 江戸見坂
・ 江戸見坂 (松戸市)
・ 江戸親伝
・ 江戸解
・ 江戸言葉
・ 江戸証人
・ 江戸語
・ 江戸買物独案内
・ 江戸通り
江戸通房
・ 江戸通政
・ 江戸通泰
・ 江戸通長
・ 江戸通雅
・ 江戸酒問屋
・ 江戸重継
・ 江戸重通
・ 江戸重長
・ 江戸野菜


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

江戸通房 : ミニ英和和英辞書
江戸通房[えど みちふさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
江戸 : [えど]
 【名詞】 1. old name of Tokyo 
: [と]
 【名詞】 1. door (Japanese-style) 
: [つう]
  1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. 
: [ぼう, ふさ]
 【名詞】 1. tuft 

江戸通房 : ウィキペディア日本語版
江戸通房[えど みちふさ]
江戸 通房(えど みちふさ、応永17年(1410年)-寛正6年5月3日1465年5月27日))は、室町時代中期の常陸国国人領主江戸氏当主。江戸通景の子。子に通秀通長通雅小野崎通栄枝川通弘他(ただし、通長・通雅については異説もある)。受領名但馬
初めは河和田城(現在の茨城県水戸市)を本拠としていたが、応永33年(1426年水戸城大掾満幹青屋祭見物で城を離れて常陸府中に向かった隙に水戸城を占拠して自らの居城とした。その後、息子・通栄を額田小野崎氏の後継者に送り込み、周辺を子弟で固める一方、守護佐竹義人と結んだ。
義人の後を巡る佐竹義俊実定兄弟の争いに対しては山入祐義とともに実定を支持し、享徳元年(1452年)に実定が常陸太田城を占拠し義俊から佐竹氏家督を奪うと、通房は実定の補佐役としてその政権を支える役目を果たす。享徳の乱では、関東管領上杉房顕に従って古河公方足利成氏と戦い、長禄3年(1459年)には、室町幕府将軍である足利義政から幕府と主君・実定への忠節を賞賛されている。但し、11月には成氏派の小田持家に敗れている。
寛正6年(1465年)に死去。4ヵ月後の9月25日には実定も後を追うかのように病死し、佐竹氏の当主は追放されていた義俊が復することになる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「江戸通房」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.