翻訳と辞書
Words near each other
・ 横田隆雄
・ 横田雅文
・ 横田順子
・ 横田順弥
・ 横田順彌
・ 横田頼業
・ 横田飛行場
・ 横田駅
・ 横田駅 (曖昧さ回避)
・ 横田駅 (長野県)
横田高松
・ 横田高校
・ 横田高等学校
・ 横田麻衣子
・ 横田龍儀
・ 横町
・ 横町 (弘前市)
・ 横町 (津島市)
・ 横町ももこ
・ 横町バイパス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

横田高松 : ミニ英和和英辞書
横田高松[よこた たかとし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よこ]
 【名詞】 1. beside 2. side 3. width 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [たか]
 【名詞】 1. quantity 2. amount 3. volume 4. number 5. amount of money 
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 

横田高松 : ウィキペディア日本語版
横田高松[よこた たかとし]

横田 高松(よこた たかとし、長享元年(1487年)? - 天文19年10月1日1550年11月9日))は戦国時代武将武田信虎武田信玄に仕える。十郎兵衛。備中守武田の五名臣の一人。横田康景(綱松)の養父。
== 略歴 ==
甲陽軍鑑』に拠れば、高松は元々は近江国甲賀の出身で、佐々木氏の一族で六角氏の家臣であったとされる。『軍鑑』においては時期や事情は不明であるが、信虎の代に甲斐国に入り武田氏に仕えたとし、弓矢巧者で、足軽大将として甘利虎泰の相備えとなり、各地で戦功をあげたという。
確実な記録においては晴信期に本格化した信濃侵攻において活躍が見られ、天文15年(1546年)8月の信濃佐久郡志賀城攻めにおいて、関東管領上杉憲政が派遣した後詰の軍勢を撃退したという(『高白斎記』『勝山記』)。
翌天文17年2月14日1548年)の上田原の戦い板垣信方、甘利虎泰の両宿将を失った信玄は、劣勢を挽回するべく天文19年9月9日(1550年)に村上氏の拠点である砥石城を包囲した。高松も参戦して攻撃を開始するが、難攻不落の様相を呈する天然の要害に手を焼き、武田軍はやむなく退却を始めるが、ここで村上軍が退却する武田軍に襲い掛かり大混乱に陥る。世に言う砥石崩れであるが、高松は混乱する自軍を殿軍として支えて村上軍を一手に引き受けて戦死する。(享年64とされる)
その死は信玄を嘆かせ、後に近習の者に「武篇の者になろうとするなら、原美濃(虎胤)、横田備中(高松)のようになれ」と言い伝えたと言われる。なお、虎胤の長男・康景(綱松)は高松の婿養子となってその跡を継いだが、長篠の戦いで討死した。
横田家は康景(綱松)の子、尹松の時に江戸幕府旗本となり、5000石を領し、述松由松(側衆・従五位下備中守)、栄松と続き、準松(のりとし、側衆・従五位下筑後守)の時、加増され9500石を領し、旗本最高位となる。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「横田高松」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.