翻訳と辞書
Words near each other
・ 栗本修
・ 栗本光明
・ 栗本和博
・ 栗本奈央
・ 栗本広輝
・ 栗本廉
・ 栗本慎一郎
・ 栗本慎一郎自由大学
・ 栗本有紀子
・ 栗本有規
栗本東明
・ 栗本樺歩
・ 栗本法子
・ 栗本瀬兵衛
・ 栗本直
・ 栗本祐子
・ 栗本自由大学
・ 栗本英世
・ 栗本薫
・ 栗本薫 (探偵)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

栗本東明 : ミニ英和和英辞書
栗本東明[くりもと とうめい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 

栗本東明 : ウィキペディア日本語版
栗本東明[くりもと とうめい]
栗本 東明(くりもと とうめい、嘉永6年10月8日1853年11月8日) - 大正10年(1921年1月1日)は、医学博士狂犬病予防注射液を世界で初めて発見し、第五高等学校教授、旧制長崎医科大学の主事心得、長崎医学専門学校長崎病院内科医長兼眼科医長などを歴任した。従五位勲六等。また、ロシア皇帝ニコライ2世から神聖アンチ第三等勲章が授与されている。
== 経歴 ==
出羽国田川郡大山(現・山形県鶴岡市大山)に庄内藩医・栗本良意の子として生まれる(長男は医学者の栗本節安)。幼名は亀五郎。慶応2年(1866年)江戸で医師をしていた兄の節安を頼りに江戸に出府し、蘭方医伊東玄朴医術英語を学ぶ。明治維新と共にいったん帰郷し、明治3年(1870年)11月に慶應義塾に入り、地理書などを学び、明治5年(1872年)に慶應義塾に再入学した。次いで本郷の壬申義塾に入り、初めてドイツ語を学ぶ。東京大学で医学を修め、明治17年(1884年)に卒業後は岡山医学校、熊本旧制五高の教授を歴任し、明治18年(1885年)、長崎病院の眼科医長・内科医長に赴任。
1894年から1895年にかけて長崎県及び九州全域に狂犬病の流行が起こると、研究を開始し、日本で最初のパストゥール法による曝露後免疫を施し、予防注射液を発見した。またこれによって1897年から全国の狂犬病発生件数が公式に記録されるようになり、伝染病研究所においても曝露後免疫が開始された。明治30年(1897年)9月2日に、医学部主事吉田健康が没したため、11日、栗本東明が主事心得として事務取扱を委任され、同日、教授・大谷周庵が後任主事を命ぜられた。明治31年(1898年)に文部省の留学生に選出され、ドイツフランスに留学し、2年後の帰国と共に、医学博士の学位が授与される。その後、本郷根津で真泉病院、大森病院の院長となり、医術開業試験委員となる。70歳で没。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「栗本東明」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.