翻訳と辞書
Words near each other
・ 松尾社
・ 松尾祐孝
・ 松尾祐輔
・ 松尾神
・ 松尾神社
・ 松尾神社 (亀岡市)
・ 松尾神社 (宝塚市)
・ 松尾神社前駅
・ 松尾秀輔
・ 松尾稔
松尾稲荷神社
・ 松尾章一
・ 松尾篤
・ 松尾紀子
・ 松尾紀明
・ 松尾羊一
・ 松尾翠
・ 松尾聡
・ 松尾聰
・ 松尾聿正


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松尾稲荷神社 : ミニ英和和英辞書
松尾稲荷神社[まつおいなりじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [お]
 【名詞】 1. tail 2. ridge 
: [いね]
 【名詞】 1. rice-plant 
稲荷 : [いなり]
 【名詞】 1. Inari (fox deity, originally of harvests) 2. flavoured boiled rice 3. flavored boiled rice 
: [に]
 【名詞】 1. load 2. baggage 3. cargo 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

松尾稲荷神社 : ウィキペディア日本語版
松尾稲荷神社[まつおいなりじんじゃ]

松尾稲荷神社兵庫県神戸市兵庫区に鎮座する稲荷神社祭神宇賀之魂
==概要==
創建年不明。現在の社殿は1914年に造営されたもの。民家商店などが密集する下町の一角に鎮座している。戦前ごろまでは新開地の近くにあることもあって多くの商売人や劇場の役者福原遊郭で働く芸妓カフェの従業員など水商売に就く人々、また元町からも近く中国人なども多く訪れたとされ、数多くの商店などの提灯が並んだと伝えられる。現在も約350個の提灯が並び、社殿の中の奥には多くの祠がある。故に「提灯持ちのお稲荷さん」と呼ばれ、本来の商売繁盛の御利益に加え、縁結び、恋愛成就の神としても信仰を集めている。
また、「松福さん」とよばれるアメリカ渡来の福神ビリケンが社殿の中の奥に祀られていることでも有名。この像は大正初期に、元町の洋食店主がアメリカ水兵が持ち込んだものを参考にして木を彫って作り、店前に安置、神戸っ子の人気を博したが、大正末期に神社に奉納された。この像は木製で右手に打ち出の小槌、左手に宝珠の珠、米俵の上に腰を掛け、背中に大判を背負うという和洋折衷のビリケン像である。この大黒様と混じったようなスタイルは当時「ジャパンビリケン」と呼ばれ人気を博した。その後神社に祀られているうちに、招福の御利益に加え、病気治癒、学業向上などのご利益があると信仰されている。そのほかにも現在の宮司により、世界各国のビリケン約100体余りが集められている。
==名の由来==
楠木正成ゆかりのにちなんで松尾稲荷の社号がついた。1336年、楠正成公が湊川の戦いの出陣に際し、湊川の西の堤に立つ松の大木を目印に一族郎党の集合を命じ、その時に神仏の護符が戦による血で穢れるのを嫌い、松の側の稲荷の祠にそれを収めたといわれている。
==近隣の主な施設==
*湊川神社
*神戸アートビレッジセンター
*ハーバーランド
*湊八幡神社
*西出町鎮守稲荷神社(同じくビリケンが祀ってある)
* 川崎造船神戸工場
==所在地==

*兵庫県神戸市兵庫区東出町3

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松尾稲荷神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.