翻訳と辞書
Words near each other
・ 東中神停車場線
・ 東中神駅
・ 東中街駅
・ 東中通教会
・ 東中野
・ 東中野 (中野区)
・ 東中野 (八王子市)
・ 東中野修道
・ 東中野小学校
・ 東中野教会
東中野駅
・ 東中野駅列車追突事故
・ 東中間駅
・ 東串良村
・ 東串良町
・ 東串良町立東串良中学校
・ 東串良駅
・ 東丹国
・ 東丹沢
・ 東丼


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

東中野駅 : ミニ英和和英辞書
東中野駅[ひがしなかのえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [の]
 【名詞】 1. field 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

東中野駅 : ウィキペディア日本語版
東中野駅[ひがしなかのえき]

東中野駅(ひがしなかのえき)は、東京都中野区東中野にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東京都交通局都営地下鉄)のである。
JR東日本の中央本線緩行線を走る中央・総武線各駅停車のみが停車)、東京都交通局の都営地下鉄大江戸線が乗り入れ、接続駅となっている。JR東日本の駅は特定都区市内制度における「東京都区内」に属する。また都営大江戸線の駅には「E 31」の駅番号が付与されている。
== 歴史 ==

* 1906年明治39年)
 * 6月14日 - 甲武鉄道柏木駅(かしわぎえき)として開業〔「停車場設置」『官報』1906年6月22日 (国立国会図書館デジタルコレクション)〕。旅客営業のみを行う(現在の東口のみ開設)。
 * 10月1日 - 甲武鉄道の国有化により官設鉄道の駅となる。
* 1909年(明治42年)10月12日 - 線路名称制定により中央東線(1911年から中央本線)の所属となる。
* 1917年大正6年)1月1日 - 東中野駅に改称する。
* 1928年昭和3年) - 乗客増に対応する為に東口駅舎を改修。西口を開設。
* 1935年昭和10年) - 東口駅前の開かずの踏切(桐ケ谷踏切)の渋滞緩和策として、60m東側に線路下をくぐる迂回路と歩行者用階段を建設。
* 1949年(昭和24年)6月1日 - 日本国有鉄道発足。
* 1984年(昭和59年)2月1日 - 荷物の取り扱いを廃止する。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化によりJR東日本の駅となる。
* 1988年(昭和63年)12月5日 - 駅構内で列車同士が追突する事故(東中野駅列車追突事故)が発生し、2名が死亡する。
 * この事故が契機となって、JR首都圏地域ではATS-P型の整備を促進することになった。
* 1997年平成9年)12月19日 - 都営地下鉄12号線の駅が開業する。
* 2000年(平成12年)4月20日 - 都営地下鉄12号線が大江戸線に名称変更される。
* 2001年(平成13年)11月18日 - JR東日本でICカード「Suica」の供用を開始する。
* 2007年(平成19年)3月18日 - 都営地下鉄でICカード「PASMO」の供用を開始する。
* 2012年(平成24年)8月31日 - 駅ビルが開業。
* 2015年(平成27年)3月1日 - 西口駅前広場が完成。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「東中野駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.