翻訳と辞書
Words near each other
・ 本田大悟
・ 本田大輔
・ 本田太一
・ 本田奈々美
・ 本田威志
・ 本田孝一
・ 本田孝信
・ 本田孝義
・ 本田安次
・ 本田宏
本田宗一郎
・ 本田宗一郎杯Hondaエコノパワー燃費競技全国大会
・ 本田実
・ 本田実信
・ 本田家吉
・ 本田實
・ 本田寿賀
・ 本田将也
・ 本田小学校
・ 本田小百合


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

本田宗一郎 : ミニ英和和英辞書
本田宗一郎[ほんだ そういちろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [そう, しゅう]
 【名詞】 1. sect 
: [いち]
  1. (num) one 

本田宗一郎 : ウィキペディア日本語版
本田宗一郎[ほんだ そういちろう]

本田 宗一郎(ほんだ そういちろう、1906年明治39年)11月17日 - 1991年平成3年)8月5日)は、日本実業家技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。
== 略年譜 ==

*1906年(明治39年) - 11月17日、静岡県磐田郡光明村(現在の浜松市天竜区)で鍛冶屋をしていた本田儀平と妻みかの長男として生まれる。
*1913年(大正2年) - 光明村立山東尋常小学校(現在の浜松市立光明小学校)に入学。在校中に自動車を初めて見る。遠く離れた浜松町和地山練兵場まで自転車を、三角乗り〔小学館 学習まんが人物館 本田宗一郎より。〕〔昭和35年~昭和36年頃 三角乗り 自転車文化センター〕で、アート・スミス曲芸飛行を見学に行き、飛行機を初めて見るなどの経験をする。
*1919年(大正8年) - 二俣町立二俣尋常高等小学校(現在の浜松市立二俣小学校)入学。
*1922年(大正11年) - 高等小学校卒業、東京市本郷区湯島(現在の東京都文京区湯島)の自動車修理工場「アート商会」(現在のアート金属工業)に入社(当時の表現で「丁稚奉公」)。半年間は、社長の子供の子守りばかりであった。
*1928年(昭和3年) - アート商会に6年勤務後、のれん分けのかたちで浜松市に支店を設立して独立。宗一郎ただ1人だけが社長の榊原郁三から、のれん分けを許された。
*1935年(昭和10年) - 小学校教員の磯部さちと結婚。
*1936年(昭和11年) - 第1回全国自動車競走大会(多摩川スピードウェイ)に、フォードに自作のターボチャージャーをつけたマシン〔『昭和の日本 自動車見聞録』P.121/P122 小林彰太郎トヨタ博物館〕で弟の弁二郎〔後にホンダの系列会社「本田金属技術」を設立する。〕とともに出場するが事故により負傷、リタイアを喫する。
*1937年(昭和12年) - 自動車修理工場事業を順調に拡大、「東海精機重工業株式会社」(現在の東海精機株式会社)の社長に就任。エンジンに欠くべからざる部品としてピストンリングに目を付けるが、経験からだけではどうにもならない学問的な壁に突き当たり、浜松高等工業学校(現在の静岡大学工学部)機械科の聴講生となり、3年間金属工学の研究に費やす。
*1939年(昭和14年) - アート商会浜松支店〔同店は現在でも自動車修理工場として存続している。〕を従業員の川島末男に譲渡し、東海精機重工業の経営に専念する。
*1942年(昭和17年) - 長男・博俊(元「無限」代表取締役)誕生。トヨタが東海精機重工業に出資、自らは専務に退く。
*1945年(昭和20年) - 三河地震により東海精機重工業浜松工場が倒壊。所有していた東海精機重工業の全株を豊田自動織機に売却して退社、「人間休業」と称して1年間の休養に入る。
*1946年(昭和21年) - 10月、浜松市に本田技術研究所 (旧)設立。39歳の宗一郎は所長に就任。
*1948年(昭和23年) - 二男・勝久誕生。本田技研工業株式会社を浜松に設立。同社代表取締役就任。資本金100万、従業員20人でスタート。二輪車の研究を始める。
*1949年(昭和24年) - 後にホンダの副社長となる藤沢武夫と出会い、共にホンダを世界的な大企業に育て上げる。''ホンダの社史については本田技研工業#社史の項目を参照''
*1961年(昭和36年) - 藤沢とともに「作行会」という財団法人を設立。若手研究者や学生に対して匿名で奨学金を交付〔現在の「本田財団」が行っている事業「YES奨励賞」の原点。〕した。
*1973年(昭和48年) - 中華人民共和国を訪れた帰国直後の会見で、本田技研工業社長を退き、取締役最高顧問に就任と発表。研究所所長は続けた。
*1981年(昭和56年) - 勲一等瑞宝章を受章。
*1983年(昭和58年) - 取締役も退き、終身最高顧問となる。
*1989年(平成元年)- アジア人初のアメリカ合衆国自動車殿堂入りを果たす。
*1991年(平成3年) - 8月5日、東京・順天堂大学医学部附属順天堂医院で肝不全のため死去。。同日、正三位勲一等旭日大綬章贈位
*2010年(平成22年) - 4月1日、出生地である静岡県浜松市天竜区に本田宗一郎ものづくり伝承館がオープン。建物は国の登録有形文化財(建造物)に指定されている旧二俣町役場を改築したものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「本田宗一郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.