翻訳と辞書
Words near each other
・ 日記猿人
・ 日証協
・ 日証金
・ 日証金信託銀行
・ 日詰バイパス
・ 日詰昭一郎
・ 日詰正文
・ 日詰町
・ 日詰駅
・ 日詳
日誉
・ 日誉源貞
・ 日誌
・ 日語
・ 日語学習者首頁
・ 日誠
・ 日課
・ 日調
・ 日調 (大石寺)
・ 日諾


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日誉 : ミニ英和和英辞書
日誉[にちよ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

日誉 : ウィキペディア日本語版
日誉[にちよ]
日誉(にちよ、弘治2年(1556年) - 寛永17年11月20日1641年1月1日))は、江戸時代真言宗僧侶である。
== 略歴 ==
俗姓は武州望月氏ゆかりの小野寺氏。15歳で剃髪得度し、20歳の時に紀州根来山に登り学僧となる。天正13年、豊臣秀吉の根来攻めの兵乱を逃れて高野山に登り、後に故郷の武蔵国百間(現埼玉県南埼玉郡宮代町)の西光院の住職となる。しばらくして奈良長谷寺にて専誉僧正の教えを受け、さらに智積院玄宥僧正に随って真言宗の奥義を究める。
徳川家康の知遇と評価を得て、その幕命により慶長17年(1612年)11月、智積院の第三世の能化職に就任する。以降、家康・秀忠の信認厚く、元和元年(1615年)、大坂冬の陣の戦勝祈願の論功により、寺領300石の加増を受ける。さらに、豊臣秀吉が建てた祥雲禅寺を下賜され、改めて五百仏頂山根来寺智積院として智山の基礎を確立した。元和3年(1617年)8月に権僧正に任ぜられ、寛永8年(1631年)冬に能化職を隠退し、寛永17年11月20日、85歳で寂す。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日誉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.