翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本士業協会
・ 日本声優事業社協議会
・ 日本声優能力検定協会
・ 日本声楽家協会
・ 日本売ります
・ 日本夕刊新聞
・ 日本外交文書
・ 日本外傷歯学会
・ 日本外傷歯研究会
・ 日本外務省
日本外史
・ 日本外国人作家一覧
・ 日本外国特派員協会
・ 日本外国語専門学校
・ 日本外国語教育改善協議会
・ 日本外来精神医療学会
・ 日本外来臨床精神医学会
・ 日本外科学会
・ 日本夜景遺産
・ 日本大


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本外史 : ミニ英和和英辞書
日本外史[にほんがいし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [そと, ほか, げ, がい]
 【名詞】 1. other place 2. the rest 
外史 : [がいし]
 (n) unofficial history

日本外史 : ウィキペディア日本語版
日本外史[にほんがいし]
日本外史』(にほんがいし)は、江戸時代後期に頼山陽が著した国史史書。源平2氏から徳川氏までの武家盛衰史で、すべて漢文体で記述。文政10年(1827年)、山陽と交流があった元老中首座の松平定信に献上され、2年後に大坂の秋田屋など3書店共同で全22巻が刊行された。明治以後、口語体での邦訳本も数社から刊行されている。
== 概要 ==
平安時代末期の源氏平氏の争いから始まり、北条氏楠氏新田氏足利氏毛利氏後北条氏武田氏上杉氏織田氏豊臣氏徳川氏までの諸氏の歴史を、武家の興亡を中心に家系ごとに分割されて(列伝体)書かれている。なお「徳川氏」は、同時代の10代将軍家治の治世まで扱うが、後半部は人事の記述が主となっている。山陽の死後、弟子の岡田鴨里日本外史補を著作・編集・刊行した。
歴史考証は不正確で議論に偏りがあり、史書というよりは歴史物語である。(後述) だが、独特の史観とダイナミックな表現で幕末尊皇攘夷運動に与えた影響は甚大であった。また「五書・九議・二十三策」にあたる政治経済論の『新策』は、広島在住時の文化元年(1804年)に完成したが、後これを改稿し『通議』とした。天皇中心の歴史書『日本政記』(全十六巻)は「三紀」に相当し、没後門人の石川和介が、山陽の遺稿を校正して世に出した。伊藤博文近藤勇の愛読書であったことでも知られる。頼山陽的な歴史観、国家観は幕末から維新、戦前の日本に大きな影響を及ぼした。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本外史」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.