翻訳と辞書
Words near each other
・ 日本の裁判所
・ 日本の補助貨幣
・ 日本の裸族
・ 日本の見本市一覧
・ 日本の見本市会場一覧
・ 日本の観光
・ 日本の観光地
・ 日本の観光地の一覧
・ 日本の観光地一覧
・ 日本の言語
日本の記念切手一覧
・ 日本の記念日一覧
・ 日本の記念月間
・ 日本の記念貨幣
・ 日本の記念週間
・ 日本の許認可の分野別一覧
・ 日本の許認可一覧
・ 日本の詩歌の賞
・ 日本の話芸
・ 日本の語学に関する資格一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

日本の記念切手一覧 : ミニ英和和英辞書
日本の記念切手一覧[にほんのきねんきって]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本の : [ほんの]
  1. (adj-pn) (uk) mere 2. only 3. just 
: [き]
 (n,n-suf) chronicle
記念 : [きねん]
  1. (n,vs) commemoration 2. memory 
記念切手 : [きねんきって]
 (n) special issue stamp
: [ねん]
 【名詞】 1. sense 2. idea 3. thought 4. feeling 5. desire 6. concern 7. attention 8. care 
: [せつ]
  1. (adj-na,n) eager 2. earnest 3. ardent 4. kind 5. keen 6. acute
切手 : [きって, きれて]
 (n) man of ability
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [いち]
  1. (num) one 
一覧 : [いちらん]
  1. (n,vs) (1) at a glance 2. (a) look 3. (a) glance 4. (a) summary 5. (2) (school) catalog 6. catalogue 

日本の記念切手一覧 : ウィキペディア日本語版
日本の記念切手一覧[にほんのきねんきって]
日本の記念切手(にほんのきねんきって)では日本で発行された国家的行事などを記念して発行される郵便切手について記述する。
== 概要 ==
記念切手とは郵便局や販売期間、枚数に定めのない普通切手とは異なり一定枚数のみ印刷され、場合によっては販売される郵便局や販売期間、郵便に使用できる期間までも制限されるのが特徴がある。同様な切手としてキャンペーンや文化財の紹介国家的宣伝などの意図をもって発行される特殊切手があるほか、ふるさと振興を目的に発行されたふるさと切手、年賀郵便に使用される目的の年賀切手などもある。日本では当初は記念切手を「紀念切手」と呼称していた。これは「記念」には「かたみ」の意味があり、これを避けたためだといわれている。しかし大正から昭和にかけて文部省(当時)で「記念」の語を使うようになったためこれに倣い、現在と同じ「記念切手」という表記が使われるようになった。
日本最初の記念切手は、1894年3月9日に発行された明治天皇銀婚記念(2銭と5銭の2種)である。日本では昭和時代初期まで記念切手は数年に一度しか発行されていなかった。記念切手は2種または4種のセットで発行され天皇即位・立太子の礼など皇室関係の慶事を記念したものや明治神宮伊勢神宮などの国家神道に関係するものが主であったが、第一次世界大戦終結を祝う平和切手や第15回赤十字国際会議の記念切手なども発行されていた。第二次世界大戦後は毎年のように発行されるようになり、現在では毎年数十種前後の記念切手が発行されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本の記念切手一覧」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.