翻訳と辞書
Words near each other
・ 数理神経科学
・ 数理科学
・ 数理科学研究科
・ 数理科学科
・ 数理経済学
・ 数理経済学者
・ 数理統計学
・ 数理解析研究所
・ 数理言語学
・ 数理計画問題
数理論理学
・ 数略語
・ 数百
・ 数百万に及ぶ
・ 数的優勢
・ 数的処理
・ 数的反応
・ 数的染色体異常
・ 数直線
・ 数直线


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

数理論理学 : ミニ英和和英辞書
数理論理学[すうりろんりがく]
【名詞】 1. symbolic logic 2. mathematical logic
===========================
: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 
数理 : [すうり]
 (n) mathematics
数理論理学 : [すうりろんりがく]
 【名詞】 1. symbolic logic 2. mathematical logic
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理論 : [りろん]
 【名詞】 1. theory 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment
論理 : [ろんり]
 【名詞】 1. logic 
論理学 : [ろんりがく]
 (n) (study of) logic
理学 : [りがく]
 【名詞】 1. physical science 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
数理論理学 : ウィキペディア日本語版
数理論理学[すうりろんりがく]

数理論理学()は数学の分野であって、形式論理の数学への応用の探求ないしは形式論理の数学的な解析を主たる目的とする。局所的には数理論理学は超数学数学基礎論理論計算機科学などと密接に関係している。〔Undergraduate texts include Boolos, Burgess, and Jeffrey (2002), Enderton (2001), and Mendelson (1997). A classic graduate text by Shoenfield (2001) first appeared in 1967.〕数理論理学の共通な課題としては形式体系の表現力や形式証明系の演繹の能力の研究が含まれる。
数理論理学はしばしば集合論モデル理論再帰理論証明論の4つの領域に分類される。これらの領域はロジックのとくに一階述語論理定義可能性に関する結果を共有している。計算機科学(とくに)における数理論理学の役割の詳細はこの記事には含まれていない。詳細はを参照。
この分野が始まって以来、数理論理学は数学基礎論の研究に貢献し、また逆に動機付けられてきた。数学基礎論は幾何学算術解析学に対する公理的は枠組みの開発とともに19世紀末に始まった。20世紀初頭、数学基礎論は、ヒルベルトプログラムによって、数学の基礎理論の無矛盾性を証明するものとして形成された。クルト・ゲーデルゲルハルト・ゲンツェンによる結果やその他は、プログラムの部分的な解決を提供しつつ、無矛盾性の証明に伴う問題点を明らかにした。集合論における仕事は殆ど全ての通常の数学を集合の言葉で形式化できることを示した。しかしながら、集合論に共通の公理からは証明することができない幾つかの命題が存在することも知られた。むしろ現代の数学基礎論では、全ての数学を展開できる公理系を見つけるよりも、数学の一部がどのような特定の形式的体系で形式化することが可能であるか(逆数学のように)ということに焦点を当てている。
==下位分野==

''Handbook of Mathematical Logic'' は数理論理学を大まかに次の4つの領域に分類している:
#集合論
#モデル理論
#再帰理論
#証明論構成的数学 (これらはひとつの領域の2つの部分と見做される)
それぞれの領域は異なる焦点を持っているものの、多くの技法や結果はそれら複数の領域の間で共有されている。これらの領域を分かつ境界線や、数理論理学と他の数学の分野とを分かつ境界線は、必ずしも明確ではない。ゲーデルの不完全性定理は再帰理論と証明論のマイルストーンであるだけではなく、様相論理におけるを導く。また集合論や逆数学における独立性証明の基本的な道具とされる。強制法の手法は集合論、モデル理論、再帰理論のほか直観主義的数学の研究などでも用いられる。
圏論の分野では多くの形式公理的方法を用いる。それにはの研究も含まれる。しかし圏論は普通は数理論理学の下位分野とは見做されない。圏論の応用性は多様な数学の分野に亙っているため、ソーンダース・マックレーンを含む数学者らは、集合論とは独立な数学のための基礎体系としての圏論を提案している。これはトポスと呼ばれる古典または非古典論理に基づく集合論の成す圏に類似の性質を持つ圏を基礎に置く方法である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「数理論理学」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.