翻訳と辞書
Words near each other
・ 数理生物学
・ 数理研
・ 数理社会学
・ 数理神経科学
・ 数理科学
・ 数理科学研究科
・ 数理科学科
・ 数理経済学
・ 数理経済学者
・ 数理統計学
数理解析研究所
・ 数理言語学
・ 数理計画問題
・ 数理論理学
・ 数略語
・ 数百
・ 数百万に及ぶ
・ 数的優勢
・ 数的処理
・ 数的反応


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

数理解析研究所 : ミニ英和和英辞書
数理解析研究所[すうり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [すう, かず]
  1. (n,n-suf) number 2. figure 
数理 : [すうり]
 (n) mathematics
: [り]
 【名詞】 1. reason 
理解 : [りかい]
  1. (n,vs) understanding 2. comprehension 
解析 : [かいせき]
  1. (n,vs) (1) analysis 2. (2) parsing 
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究所 : [けんきゅうしょ, けんきゅうじょ]
 【名詞】 1. research establishment (institute, laboratory, etc.) 
: [ところ, どころ]
 (suf) place

数理解析研究所 ( リダイレクト:京都大学数理解析研究所 ) : ウィキペディア日本語版
京都大学数理解析研究所[きょうとだいがくすうりかいせきけんきゅうしょ]

京都大学数理解析研究所(きょうとだいがくすうりかいせきけんきゅうしょ、英称: Research Institute for Mathematical Sciences)は、京都大学全国共同利用型附置研究所。「数理解析に関する総合研究」を行っている。略称は数理研数解研数研RIMS
== 概要 ==
1963年に設立された日本で唯一の数学研究所である。設立当初は解析、応用解析などの趣が強かったが、現在は純粋数学の研究のほうが盛んである。
所員は設立以来40-50人。雑用が少なく、講義が義務ではない。
日本における数学研究の中心的存在で、著名な数学者が所属している(していた)。例えばフィールズ賞受賞者の広中平祐森重文ウルフ賞ショック賞受賞者の佐藤幹夫、ガウス賞受賞者の伊藤清ファルカーソン賞(2003年)受賞者の藤重悟岩田覚(現東大教授、元京都大学数理解析研究所教授)、ポアンカレ賞受賞者の荒木不二洋(国際数理物理学会会長を務める)などである。
同研究所所員の共同研究者としての活動や、セミナー、研究集会などのに参加するために海外研究者も多く訪れている。
研究集会は年80回以上開かれ、参加者は約4500人にのぼる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「京都大学数理解析研究所」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Research Institute for Mathematical Sciences 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.