翻訳と辞書
Words near each other
・ 庭燎
・ 庭球
・ 庭球場
・ 庭田嗣子
・ 庭田家
・ 庭田幸子
・ 庭田朝子
・ 庭田村
・ 庭田清美
・ 庭田秀子
庭田経有
・ 庭田資子
・ 庭田重嗣
・ 庭田重基
・ 庭田重熈
・ 庭田重能
・ 庭番
・ 庭相場
・ 庭石
・ 庭石菖


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

庭田経有 : ミニ英和和英辞書
庭田経有[にわた つねあり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にわ]
 【名詞】 1. garden 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [けい, たていと]
 (n) (weaving) warp
: [う, ゆう]
  1. (n,vs) possession 

庭田経有 : ウィキペディア日本語版
庭田経有[にわた つねあり]

庭田 経有(にわた つねあり)は、室町時代前期の公家権大納言庭田重資の子。姉資子崇光天皇典侍として伏見宮栄仁親王を生んで以来、宮家との関わりが深く、その家司を務めた。後花園天皇外祖父に当たる。
詳しい経歴は不明であるが、叙爵を受けた後、正平19年/貞治3年(1364年1月正五位下に叙され〔『後愚昧記』貞治3年1月6日条裏書〕、間もなく従四位下右少将に至る。伏見宮家司を務め、その御領である近江山前北荘を拝領した。応永5年(1398年)5月栄仁親王の落飾に先立ち出家法名明堯という〔『看聞日記』応永25年5月15日条〕。同19年(1412年5月15日し、伏見に葬られた。享年は60代か。
後花園天皇外祖父に当たることから、33年忌文安元年(1444年5月6日左大臣従一位を追贈されたが、当時は出家した人物への贈官は希有な例とされた。『新続古今和歌集』に1首入集した歌人である他、琵琶も嗜んでいる。また、日記の自筆断簡(応永5年5月18日~26日記)が宮内庁書陵部所蔵の伏見宮御記録の中に現存する。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「庭田経有」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.