翻訳と辞書
Words near each other
・ 山本町北
・ 山本町南
・ 山本留衣
・ 山本留里佳
・ 山本病院事件
・ 山本登
・ 山本登喜子
・ 山本百合子
・ 山本百合子 (曖昧さ回避)
・ 山本益博
山本盛備
・ 山本盛雄
・ 山本直
・ 山本直也
・ 山本直人
・ 山本直人 (考古学者)
・ 山本直人 (評論家)
・ 山本直忠
・ 山本直文
・ 山本直樹


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山本盛備 : ミニ英和和英辞書
山本盛備[やまもと もりなえ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 

山本盛備 : ウィキペディア日本語版
山本盛備[やまもと もりなえ]
山本 盛備(やまもと もりなえ、享保17年11月26日1733年1月11日) - 文化6年5月11日1809年6月23日))は、江戸時代中期の薩摩藩士。通称は兵助、のち権助。は盛備。本姓は桓武平氏。海軍大将山本権兵衛の実家の家祖にして養曾祖父。石高36石。横目や庭奉行を勤める。
== 経歴 ==
禰寝氏(根占・小松氏)の庶流の一族で、史料より確認できる最初の先祖は島津氏の日向侵攻の際に功績があり、『上井覚兼日記』宮崎衆中と記載されている山元備前守(『上井覚兼日記』では「山本」とも作る)。その養孫壱岐守の曾孫である山本五郎左衛門盛香と、その3番目の妻である小野甚五左衛門の娘との子で、盛香の三男にあたる。3男であるため分家して一家創設。野田郷や日当山郷の地頭を務めた山本五郎兵衛山本宇源多は盛備の兄と甥にあたる。
横目を務め、天明2年11月4日から翌年までの大阪駐在の薩摩藩役人との行政文書が「元禄時代天明時代薩藩雑史料」に掲載されている。また小野蘭山に師事して本草学を学び、恕斎とす。庭奉行となり、役料27をもらう。なお、庭奉行になった年は不詳。
福島玄佐の娘を妻とするも嗣子がなく、甥で異母兄の子山本盛賢を養子とする。盛賢は右筆まで勤めるが、盛備よりも早く死ぬ。その後、養孫で盛賢の子、五百助盛珉が生まれたので、これを養育する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山本盛備」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.