翻訳と辞書
Words near each other
・ 小笠原忠幸
・ 小笠原忠幹
・ 小笠原忠徴
・ 小笠原忠忱
・ 小笠原忠政
・ 小笠原忠春
・ 小笠原忠真
・ 小笠原忠知
・ 小笠原忠統
・ 小笠原忠総
小笠原忠脩
・ 小笠原忠苗
・ 小笠原忠貞
・ 小笠原忠雄
・ 小笠原恭子
・ 小笠原恵子
・ 小笠原愛
・ 小笠原慎之介
・ 小笠原慧
・ 小笠原成助


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小笠原忠脩 : ミニ英和和英辞書
小笠原忠脩[おがさわらただしおさむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かさ]
 【名詞】 1. (bamboo) hat 2. shade 
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [しゅう]
 【名詞】 1. dried meat 2. dry up

小笠原忠脩 : ウィキペディア日本語版
小笠原忠脩[おがさわらただしおさむ]

小笠原 忠脩(おがさわら ただなが)は、江戸時代初期の武将信濃松本藩の世嗣。小笠原秀政の長男。徳川家康の外曾孫に当たる。
== 生涯 ==
下総国栗橋城に生まれる。元服の際、第2代将軍・徳川秀忠から偏諱を受けて忠脩と名乗った。慶長12年(1607年)、出家した父から家督を譲られる。
慶長19年(1614年)、大坂冬の陣では小笠原軍を率いて出陣したが、軍費に窮し、困り果てたと言われている。翌慶長20年(1615年)の大坂夏の陣では父が小笠原軍を率いて出陣した。このとき、忠脩は松本城の守備を任されていたが、幕府に無断で出陣し、父と合流した。これは一つ間違えれば、家康の曾孫といえども許される行為ではないが、家康は処罰も恐れずに出陣してきた忠脩の勇気と決断力を大いに評価し、従軍を許したという。
天王寺・岡山の戦いで父と共に豊臣軍と戦うも敗死した。享年22。
長男の長次が幼年であったため、小笠原氏の家督は弟の忠真が継ぐこととなり、忠脩の正室亀姫は家康の命で忠真に再嫁した。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小笠原忠脩」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.