翻訳と辞書
Words near each other
・ 尊経閣文庫本
・ 尊統入道親王
・ 尊統法親王
・ 尊者
・ 尊聖
・ 尊良天皇
・ 尊良親王
・ 尊観
・ 尊観法親王
・ 尊貴
尊超入道親王
・ 尊重
・ 尊長
・ 尊雅王
・ 尊雲法親王
・ 尊顔
・ 尋
・ 尋ねる
・ 尋ね人
・ 尋ね人の時間


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

尊超入道親王 : ミニ英和和英辞書
尊超入道親王[そんちょうにゅうどうしんのう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みこと]
 【名詞】 1. (1) lord 2. prince 3. (2) words of a ruler
: [ちょう]
  1. (n,n-suf,pref) super- 2. ultra- 3. hyper- 
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入道 : [にゅうどう]
 【名詞】 1. (1) priest 2. (2) man with a shaven head 3. (3) bald-headed monster 4. (4) entering the priesthood
親王 : [しんのう]
 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

尊超入道親王 : ウィキペディア日本語版
尊超入道親王[そんちょうにゅうどうしんのう]
尊超入道親王(そんちょうにゅうどうしんのう、享和2年7月10日1802年8月7日) - 嘉永5年7月7日1852年8月21日))は、江戸時代後期の皇族。父は有栖川宮織仁親王。幼名は種宮。は福道。「可笑」・「春山」・「玉龍」の雅号も名乗った。兄に有栖川宮韶仁親王、姉に楽宮喬子女王、妹に吉子女王などがいる。
==経歴==
享和2年、有栖川宮織仁親王の八男として誕生。生母は家女房の安藤清子である。文化2年8月7日1805年8月30日)、空室であった知恩院門跡の相続が内定し、文化6年6月26日1809年8月7日)に第11代将軍・徳川家斉の猶子となる。その後、文化7年3月27日1810年5月29日)に親王宣下を受け、5月23日(1810年6月24日)に知恩院へ入寺して得度、法諱を福道と称した。その後、文化14年2月26日1817年4月12日)には二品に叙せられた。
尊超入道親王は、徳川将軍家の帰依を受ける知恩院の門主を務める関係から、生涯で5回にわたって江戸を訪れ、時の将軍徳川家慶やその世子の徳川家祥らに授戒した。また、後には仁孝天皇及び孝明天皇にも授戒している。
嘉永5年2月中旬(1852年3月初頭)に風邪をこじらせた尊超入道親王は、その後次第に容態を崩し、同年7月7日(8月21日)に薨去。享年51。しばらくの間喪は秘され、その間に一品に叙せられている。同年の8月21日10月4日)に正式に発喪された。法号は大光明院照蓮社耀誉阿芬陀梨尊超大和尚で、一心院内の知恩院宮墓地に葬られた。
尊超入道親王の薨去によって知恩院門室は伏見宮邦家親王王子の尊秀入道親王に相続されたが、尊秀入道親王は明治維新後に還俗華頂宮博経親王と名乗った。
尊超入道親王は知恩院家来であった池内大学に漢学を学び、漢詩などの文才に優れ、生家・有栖川宮のお家芸である有栖川流の奥義も極めていたと伝わる。また、一心院の山号「群仙山」の命名者でもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「尊超入道親王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.