翻訳と辞書
Words near each other
・ 寒峰
・ 寒巌義尹
・ 寒川
・ 寒川 (曖昧さ回避)
・ 寒川ほのか
・ 寒川ケーブルテレビ
・ 寒川パワーステーション
・ 寒川・バンゲリングベイ
・ 寒川一之
・ 寒川元家
寒川元政
・ 寒川元隣
・ 寒川光太郎
・ 寒川光永
・ 寒川入道筆記
・ 寒川北IC
・ 寒川北インターチェンジ
・ 寒川南IC
・ 寒川南インターチェンジ
・ 寒川大明神


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寒川元政 : ミニ英和和英辞書
寒川元政[さんがわ もとまさ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
 【名詞】 1. midwinter 2. cold season 3. coldest days of the year
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

寒川元政 : ウィキペディア日本語版
寒川元政[さんがわ もとまさ]
寒川 元政(さんがわ もとまさ、生没年不詳)は、戦国時代武将寒川元家の子。讃岐国昼寝城主。官位は丹後守。
== 生涯 ==
讃岐国の武将・寒川元家の子として誕生。
元政の頃は十河氏安富氏と争っていた。大永3年(1523年)に安富盛方を撃退。大永6年(1526年)、十河景滋との戦いでは香川氏香西氏らの援軍を得て伏兵と挟撃で打ち破り、十河氏の援軍であった三好元長を讃岐国境で撃破した。天文元年(1532年)、十河一存池内城を攻められるが家臣の鴨部氏が敵陣を急襲し、一存を負傷させたが一存は何事もなかったかのように悠々と引き上げたため、「鬼十河」の異名を得たとされる。この後、室町幕府管領細川晴元の仲介で和睦が成立した。
天文9年(1540年)には安富氏との戦いが激化し、元政は居城を池内城から昼寝城に移して同年9月に讃岐国塩木において合戦を行うが勝敗がつかず、以降、約3年もの間、一進一退を繰り広げた。永禄5年(1562年)、教興寺の戦いにおいて十河一存や安富盛方らと共に三好長慶に属して戦って勝利した。
元政の死後、家督は嫡子・元隣が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寒川元政」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.