翻訳と辞書
Words near each other
・ 寒巌義尹
・ 寒川
・ 寒川 (曖昧さ回避)
・ 寒川ほのか
・ 寒川ケーブルテレビ
・ 寒川パワーステーション
・ 寒川・バンゲリングベイ
・ 寒川一之
・ 寒川元家
・ 寒川元政
寒川元隣
・ 寒川光太郎
・ 寒川光永
・ 寒川入道筆記
・ 寒川北IC
・ 寒川北インターチェンジ
・ 寒川南IC
・ 寒川南インターチェンジ
・ 寒川大明神
・ 寒川富士夫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

寒川元隣 : ミニ英和和英辞書
寒川元隣[さんがわ もとちか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かん]
 【名詞】 1. midwinter 2. cold season 3. coldest days of the year
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [げん, もと, がん]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 4. (2) former 
: [となり]
 【名詞】 1. next to 2. next door to 

寒川元隣 : ウィキペディア日本語版
寒川元隣[さんがわ もとちか]
寒川 元隣(さんがわ もとちか、? - 天正10年(1582年))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将寒川元政の子。讃岐国虎丸城主。官位は丹後守。
== 生涯 ==
讃岐国の武将・寒川元政の子として誕生。
父の死後、家督を継ぎ、居城を昼寝城から虎丸城に移し、昼寝城には弟の光永を入れた。しかし、元亀3年(1572年)に敵対する安富盛定の策略により、主筋の三好長治に虎丸城を譲渡して昼寝城へ退いた。なお、虎丸城には安富盛定、十河存保が城主となり、天正13年(1585年)に廃城となっている。
天正10年(1582年)8月、十河存保に属して長宗我部元親と戦うが中富川の戦いで討死した。死後、家督は子の(弟とも)七郎光永が継いだ。
なお、宇佐神社(現香川県さぬき市長尾名)には、元隣が奉納した太刀「蛇切丸」が残る。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「寒川元隣」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.