翻訳と辞書
Words near each other
・ 天満駅 (和歌山県)
・ 天源院
・ 天滓
・ 天滝
・ 天滝川
・ 天滝渓谷
・ 天漢
・ 天漢 (前蜀)
・ 天漢 (漢)
・ 天潼路駅
天澤寺
・ 天澤退二郎
・ 天瀧
・ 天瀧川
・ 天瀧渓谷
・ 天瀬まゆ
・ 天瀬町
・ 天瀬裕康
・ 天瀬駅
・ 天瀬高塚インターチェンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

天澤寺 : ミニ英和和英辞書
天澤寺[てん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [てん]
 【名詞】 1. heaven 2. sky 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 

天澤寺 ( リダイレクト:天沢寺 ) : ウィキペディア日本語版
天沢寺[てんたくじ]

天沢寺(てんたくじ)は、山梨県甲斐市亀沢に所在する寺院曹洞宗寺院で山号は巨鼇山(きょこうさん)、本尊釈迦如来。天澤寺とも表記する。
== 概要 ==
所在する甲斐市亀沢は甲府盆地北縁の山裾に位置する。荒川支流の亀沢川左岸に立地する。一帯は中世の亀沢郷、近世の亀沢村に含まれる。『甲斐国志』『甲斐国社記・寺記』に拠れば、室町時代文明4年(1472年)に鷹岳宗俊が草庵を結び、文明7年(1475年)に武田家臣・譜代家老衆で亀沢領主の飯富虎昌が宗俊を招き、天沢寺と号したという。鷹岳宗俊は郡内地方都留市金井の用津院を創建している。勝頼期には譜代家老・山県昌満が再興したという。
武田氏の滅亡後は、天正11年(1583年)に甲斐を領有した徳川氏により寺領が安堵される。寺蔵文書として慶長8年(1603年)の平岩親吉禁制写、正保4年(1647年)平岩良辰禁制写が伝存している。
境内の六地蔵幢は高さ234センチメートルで、山梨県指定文化財。応永33年(1426年)4月12日の年記を持つ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「天沢寺」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.