翻訳と辞書
Words near each other
・ 坪井真紀子
・ 坪井真里
・ 坪井研二
・ 坪井祐樹
・ 坪井秀人
・ 坪井秀龍
・ 坪井章子
・ 坪井與
・ 坪井航三
・ 坪井西
坪井誠太郎
・ 坪井貴史
・ 坪井遥司
・ 坪井遺跡
・ 坪井雄
・ 坪井駅
・ 坪井魁
・ 坪倉優介
・ 坪倉唯子
・ 坪倉善彦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

坪井誠太郎 : ミニ英和和英辞書
坪井誠太郎[つぼい せいたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つぼ]
 【名詞】 1. unit of land measurement 2. 3. 95 square yards 3. 3. 31 square meters 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [まこと]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

坪井誠太郎 : ウィキペディア日本語版
坪井誠太郎[つぼい せいたろう]

坪井 誠太郎(つぼい せいたろう、1893年9月8日 - 1986年9月22日)は、日本地球科学者。専門は、地質学鉱物学岩石学
== 生涯 ==
坪井正五郎・直子夫妻の長男として東京府(現・東京都)に生まれた。父・正五郎はコロボックル日本原住民説を唱えた人類学者で、母・直子は箕作秋坪の長女。従って誠太郎は坪井信道箕作阮甫の曾孫にあたる。蘭方医・坪井信良(信道の娘婿で正五郎の父)は誠太郎の祖父。
府立一中一高を経て、1917年東京帝国大学理科大学地質学科を卒業して同学科の助手となった〔東京大学大学院情報学環・学際情報学府 文化資源統合アーカイブ 坪井邸建築資料 〕。1921年東京帝国大学助教授。同年よりイギリスアメリカ合衆国ドイツに留学し〔、1923年帰国。同年学術研究会議の会員となった〔。1926年東京帝国大学より理学博士号を受けた。「A dispersion method of discriminating rock-constituents and its use in petrogenic investigation(光の分散を應用して造岩鉱物を識別する一方法及其れの岩石成因研究上の利用)」 〔。1928年東京帝国大学理学部教授〔。造岩鉱物火成岩変成岩研究の先駆者であり、光学的手法の導入による岩石成因論の発展に貢献した〔。また、1939年から1945年の間国立科学博物館長も務めた〔。1954年東京大学を定年退官し名誉教授。同年岡山大学温泉研究所(現・岡山大学地球物質科学研究センター)の所長に就任。1971年東京地学協会の会長に就任、1980年同会長を辞任。
1934年、「火成岩の成因に関する研究」で恩賜賞受賞〔。1966年勲二等旭日重光章受章〔。1978年文化功労者〔。
百合夫人は天文学者平山信の長女〔『昭和人名辞典 第1巻 東京編』〕。誠太郎・百合夫妻は2男1女をもうけたが、長男は物理化学者坪井正道である〔。地球物理学者坪井忠二寺田寅彦の弟子で島薗順次郎の娘婿)は誠太郎の実弟で〔、数学者正田建次郎と元東洋製作所社長の佐竹義利日本国有鉄道常務理事・日本電設工業社長・東京電気保全社長等を歴任した川上寿一は誠太郎の義弟である(正田の先妻・多美、佐竹の妻・厚、川上の妻・千枝は3人とも平山信の娘で、百合の妹にあたる)〔。また、建築家平山嵩は誠太郎の義兄である(平山嵩は百合の兄にあたる)〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「坪井誠太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.