翻訳と辞書
Words near each other
・ 平山インターチェンジ
・ 平山トンネル
・ 平山ユージ
・ 平山三男
・ 平山三紀
・ 平山三郎
・ 平山中学校
・ 平山五郎
・ 平山亨
・ 平山佐知子
平山信
・ 平山優
・ 平山優 (バドミントン選手)
・ 平山優 (歴史学者)
・ 平山允
・ 平山円
・ 平山則広
・ 平山則廣
・ 平山勝蔵
・ 平山勝雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

平山信 : ミニ英和和英辞書
平山信[ひらやま まこと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [まこと, しん]
  1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion 

平山信 : ウィキペディア日本語版
平山信[ひらやま まこと]

平山 信(ひらやま まこと、慶応3年9月9日1867年10月6日) - 昭和20年(1945年6月2日)は、日本男性天文学者。名前の「信」は「しん」と読まれることもある。
幕臣の子として江戸(現・東京都)に生まれた。寺尾寿に師事した〔日本の天文学者の系図 〕。太陽の理論的な研究、日食観測、小惑星の観測や発見及び軌道決定、天体物理学及び恒星天文学測地学に多大な業績を残したので、その業績を記念しての裏側のクレーターに「ヒラヤマ」と名づけられた。ヒラヤマは信と同姓の天文学者平山清次天体力学古暦の研究及び小惑星の族の発見で有名)の2人の名前に由来しているが、信と清次の間には血縁・姻戚関係はない。
平山信の弟子には萩原雄祐がいる〔『現代天文学講座 別巻 天文学人名事典』、284頁。〕。
== 略歴 ==

* 明治21年(1888年):東京帝国大学理科大学星学科(現・東京大学理学部天文学科)を卒業。
* 明治23年(1890年):グリニッジポツダムに留学。
* 明治27年(1894年):東京帝国大学理科大学星学科教授に就任。
* 明治32年(1899年):長男・坦誕生。
* 明治33年(1900年):小惑星を2個発見した。
* 明治36年(1903年):次男・誕生。
* 明治37年(1904年):長女・百合誕生。
* 明治40年(1907年):次女・多美誕生。
* 明治42年(1909年)11月30日 :帝国学士院会員となる〔『官報』第7932号、明治42年12月1日。〕。
* 明治44年(1911年):三女・厚誕生。
* 大正3年(1914年):三男・健誕生。
* 大正5年(1916年):四女・千枝誕生。
* 大正8年(1919年):師・寺尾寿の後任として東京天文台(国立天文台の前身)の2代目台長に就任。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「平山信」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.