翻訳と辞書
Words near each other
・ 半独立
・ 半狭中舌円唇母音
・ 半狭中舌非円唇母音
・ 半狭前舌円唇母音
・ 半狭前舌非円唇母音
・ 半狭後舌円唇母音
・ 半狭後舌非円唇母音
・ 半狭母音
・ 半獣半人
・ 半獣神の午後
半玉
・ 半球
・ 半球 (大脳、小脳などの)
・ 半球優位
・ 半球間裂
・ 半環
・ 半環孔材
・ 半生
・ 半生がえし
・ 半生トーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

半玉 : ミニ英和和英辞書
半玉[はんぎょく]
【名詞】 1. child geisha 2. apprentice entertainer
===========================
: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
半玉 : [はんぎょく]
 【名詞】 1. child geisha 2. apprentice entertainer
: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
半玉 : ウィキペディア日本語版
半玉[はんぎょく]
半玉(はんぎょく)とは関東地方を中心とした花柳界における年少芸妓芸者の見習い)のことである。別名「おしゃく(しばしば雛妓の字があてられる)」「赤襟」「半線香」など。名前はかつて「玉代(ぎょくだい)」が一人前の芸者の半分であったことに由来する。全国各地に「半玉」とよばれる存在があるが、ここでは東京の半玉について述べる。
== 服装 ==
髪型は日本髪唐人髷または桃割れ、少し大きくなると結綿に結ったりもしたという。現在は鬘使用が圧倒的多数だが、かつては当然地毛結いであった。髪には花かんざしを飾る。
年少芸妓である半玉の着る振袖は、現代にいたるまで「肩揚げ」のついた子供仕様である。また、半玉の間は正式な座敷姿で(白塗り日本髪)お座敷に出るが関西の「舞妓」と異なり正式な形であっても裾は「おはしょり」をしているのが特徴。帯は錦の帯を半玉独特の形(通称「おしゃく結び」・一般に後見結びと呼ばれるものに近い)に結ぶ。半襟は紅系統で豪華な刺繍が施され、足元はぽっくり下駄である。かんざし、着物の雰囲気などに各街の特徴が出ていたようである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「半玉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.